翻訳と辞書
Words near each other
・ フィル・ライノット
・ フィル・ラッド
・ フィル・ラマール
・ フィル・ラモーン
・ フィル・リズトー
・ フィル・リズート
・ フィル・リノット
・ フィル・リード
・ フィル・ルイス
・ フィル・ルイス (曖昧さ回避)
フィル・レッシュ
・ フィル・レフトウィッチ
・ フィル・ロード
・ フィル・ロード&クリス・ミラー
・ フィル・ヴィラピアーノ
・ フィル・ヴォルグ
・ フィル・ヴォルグ族
・ フィルーピーの戦い
・ フィレ
・ フィレオフィッシュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィル・レッシュ : ミニ英和和英辞書
フィル・レッシュ[ふぃる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

フィル : [ふぃる]
 【名詞】 1. fill 2. (n) fill

フィル・レッシュ : ウィキペディア日本語版
フィル・レッシュ[ふぃる]

フィル・レッシュPhil Lesh, 1940年3月15日 - )は、アメリカベーシストロックバンドグレイトフル・デッドの結成時からのオリジナルメンバーであり、ベースギターを担当。
==略歴==
本名Phillip Chapman Lesh、1940年3月15日カリフォルニア州バークレーで生まれる。
フィル・レッシュはカリフォルニア大学在籍時にトム・コンスタンテンに出会う。現代音楽フリージャズに非常に興味を持っていたレッシュは彼の紹介でイタリアの作曲家、ルチアーノ・ベリオの元で音楽を学び、トランペット奏者としてプロの音楽活動を始める。
大学生の頃、バンジョーを弾くジェリー・ガルシアと出会う。彼らは親交を深め、ガルシアの新しいバンドにベーシストとして加入することになる。そのバンドはワーロックスと呼ばれ、レッシュは3回目か4回目のライブより参加した。
フィル・レッシュはそれまでまったくベースギターを弾いたことがなかったのでそれを学ぶ必要があったが、逆にリズムセクション中でのベースの伝統的な役割にとらわれすぎる事はなかった。どちらかというとロックソウルのベーシストよりも、バッハ対位法に影響を受けていると語っている。
60年代中頃フィル・レッシュは、ジャック・ブルースジョン・エントウィッスルジャック・カサディらと共にエレクトリックベースの革新者であり、より迫力のある豪華な音が出るよう楽器を改良していった。従来のロックにおけるベースの役割は、曲のタイムラインに沿ったリズムを刻むこと、そしてハーモニーコードの構造を曲に持たせることだった。フィルはけしてこれらをすべて捨てたわけではないが、曲の中に即興的な面を入れていった。いわゆるこれがサンフランシスコサウンドの特徴と呼ばれた。グレイトフル・デッドジャム演奏において、フィルのベースはジェリーのギターと同じぐらいにリード楽器であると言える。
フィルはグレイトフル・デッドで多産な作曲家や歌い手ではなかったが、いくつかの楽曲では非常に大きな貢献をしている。「New Potato Caboose」、「Box of Rain」、「Unbroken Chain」、「Pride of Cucamonga」などはバンドのレパートリーの中でとても愛されている。前衛的な音楽に対する彼の関心はデッドに重要な影響を及ぼし、神秘的な面でバンドの要素の一つになっている。デッドヘッズは「フィルがオンになれば、バンドがオンになる!」と当たり前のように言う。
グレイトフル・デッドの解散後フィルは自分自身のバンド、フィル・レッシュ&フレンズを続けながら、グレイトフル・デッドのメンバーとアザー・ワンズザ・デッドの活動を行っている。
フィルと妻のジルは慈善団体(Unbroken Chain Foundation)を運営。 1998年にフィルは慢性のC型肝炎のため肝臓移植を受けた。それ以来臓器提供者プログラムを支持しており、毎回のライブにおいて観客に積極的な臓器提供者になるように奨めている(それらはライブのテープにおいて「ドナー・ラップ」と名付けられている)。
2005年4月、フィル・レッシュの自伝「Searching for the Sound: My Life with the Grateful Dead」が発売される。これはグレイトフル・デッドに関してメンバーによって書かれた初めての本である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィル・レッシュ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.