|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ フィン : [ふぃん] 【名詞】 1. fin 2. (n) fin ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 大冒険 : [だいぼうけん] (n) great adventure ・ 冒険 : [ぼうけん] 1. (n,vs) risk 2. venture 3. adventure
『フィンガー5の大冒険』(フィンガーファイブのだいぼうけん 英文表記:''Adventurs of The Finger Five'')は、1974年7月25日の東映系公開の「東映まんがまつり」内で上映されたアイドル短編映画である。カラー。シネマスコープ、28分。 「東映まんがまつり」でアイドル映画が上映されるのは、これが初めてであった。このため、この時の「東映まんがまつり」の正式タイトルは、「フィンガー5と遊ぼう! 東映まんがまつり」と、史上唯一の歌手名が入ったタイトルになった。 == 概要 == 人気アイドル・フィンガー5を主人公にした、ファンタジーとスポーツを融合させた作品、これにフィンガー5のヒット曲を乗せて送る。フィンガー5はこれ以前にも、1974年3月21日公開の「東宝チャンピオンまつり」内で『ハロー!フィンガー5』という短編ドキュメンタリー映画を制作上映しており、1年で2大子供向けピクチャーに出演する事となり、また本作公開1週間強後の同年8月3日には、松竹のザ・ドリフターズ主演映画『超能力だよ全員集合!!』にもゲスト出演、3社に渡って出演するという売れっ子だった。 制作は東映テレビ・プロダクションが担当し、テレビ特撮風のスピーディーな展開となっている。また、監督が漫画家の石ノ森章太郎(当時:石森)だった縁で、仮面ライダーV3が登場したり、石ノ森一家がカメオ出演し、そのうちの一人が『イナズマン』の少年同盟隊員服を着るというお遊び要素もある。 ; 制作状況 : 本作品は東映まんがまつりの目玉として東映社長の岡田茂により発案された。当初は東映東京撮影所で制作される予定であったが、当時人気絶頂であったフィンガー5のスケジュールを確保することが難しいため東京撮影所側は撮影不能と判断し、東映テレビ部の渡邊亮徳の申し出によりテレビ部が引き受け、実制作は東映生田スタジオが担当した〔。 : 東映生田スタジオ所長の内田有作は、困難な状況から並の監督では尻込みするだろうと考え、『仮面ライダー』などで監督経験もあった石森に打診された〔。 : 撮影はフィンガー5の地方公演の合間を縫って3日半で行われた〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フィンガー5の大冒険」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|