翻訳と辞書
Words near each other
・ フィーバー
・ フィーバー (パスピエの曲)
・ フィーバー (パチンコ)
・ フィーバーとフューチャー
・ フィーバーガールズ
・ フィーバーガールズI
・ フィーバーキングII
・ フィーバークィーンII
・ フィーバークイーンII
・ フィーバーノヴァ
フィーバーパワフル
・ フィーバービーチ
・ フィーバーボルテックス
・ フィーバーレクサス
・ フィーバー・ドラゴン・ネオ
・ フィーバー創聖のアクエリオン
・ フィーバー超時空要塞マクロス
・ フィーバー電車でGO!
・ フィービ
・ フィービ (軽巡洋艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィーバーパワフル : ミニ英和和英辞書
フィーバーパワフル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フィーバーパワフル : ウィキペディア日本語版
フィーバーパワフル[ちょうおん]
フィーバーパワフル』とは、1992年8月に登場したパチンコ台である。製造元は東京都渋谷区に本社を置く株式会社SANKYO。同社初の液晶画面搭載のパチンコ台で、画面分割による9マス8ラインにより様々なラインでリーチが掛かる斬新なゲーム性や「夢夢ちゃん」という愛らしいキャラクターから大ヒットとなり、当時不振に喘いでいたSANKYOが一気にパチンコ界の頂点に上り詰めた。
その後、夢夢ちゃんの人気もあって1996年に『CRフィーバービッグパワフル』、2001年に『CRフィーバーワイドパワフル』、2003年に『CRフィーバーワンダーパワフル』、2005年に『CRフィーバーネオパワフル』、2006年に『CRフィーバーパワフルZERO』がシリーズとして登場。
また夢夢ちゃんはパチスロにも進出し、2004年に『ボンバーパワフル』、2005年には『夢夢ワールドDX』、2006年には『ナナカフェ』、2008年には『パワフルアドベンチャー』が登場している。
== 機種情報 ==
『フィーバーパワフル』には仕様が異なる2種類(III:保留玉連チャン機、V:数珠連チャン機)がある。その内導入が多かった『フィーバーパワフルIII』という機種について述べる。
* 大当たり確率 1/240
* 賞球数 7&15
* ラウンド 16R
* カウント 10C
* 大当たり時出玉数(理論値) 2400玉
大当たり後の保留玉2個目 - 4個目は確率が大幅に上がる(1/16)為、連チャンが期待出来るうえ、2個目と3個目で当った連チャンの次の保留玉については1個目(前の保留玉の3または4個目にあたるため)から連チャンが期待できる。
「V」については、上記各項目については変化がないものの、大当たり終了後、中央ドラムを最終停止とする4ライン(とオールフルーツ)のリーチが外れるまで、内部抽選確率が1/80に上昇(3倍当たりやすい)するスペックとなっていた。
なお、『フィーバーパワフルIII』のセル(盤面)は4種類あり、当時の機種としては異例の多さだった。
なお、このほかにもいくつかの仕様があった。
*『フィーバーパワフルII』(未発売)大当たり確率1/225、連チャン機能が弱性になっている。くぎの本数が異なる。絵柄配列が異なる(イチゴ図柄が無い)。
*『CRフィーバーパワフルII』(CR版)大当たり確率1/216(設定1)1/260(設定3)確変割合1/11。確変中の大当たり確率は1/27(全設定共通)で、更に確変中の保留玉については、確変終了となる大当たり後16/27(保留玉1個に付き)の確率で保留玉連チャンに結びついた。また、アタッカーの関係で大当たり出玉がシリーズ中最も多い。セルは台湾版と共通。
*『灸熱夢夢TI』 (FEVER POWERFUL TI)(台湾版)大当たり確率1/480、最大連続大当たり回数8回。大当たり時左右ラッキーナンバーランプで連続数の抽選を行い、停止した数字の回数だけ連続大当たり(1個目の保留玉で強制的に大当たり)する。なお、連続大当たり中はナンバーランプでカウントダウンして残り回数を表示する。ナンバーランプ「1」の大当たりが終了すると通常に戻る。なお、現在台北では市の条例によりパチンコは非合法となっているため、メーカーによる台湾版の供給もなくなっている。台中台南などではパチンコ店は営業している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィーバーパワフル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.