翻訳と辞書
Words near each other
・ フィーバーとフューチャー
・ フィーバーガールズ
・ フィーバーガールズI
・ フィーバーキングII
・ フィーバークィーンII
・ フィーバークイーンII
・ フィーバーノヴァ
・ フィーバーパワフル
・ フィーバービーチ
・ フィーバーボルテックス
フィーバーレクサス
・ フィーバー・ドラゴン・ネオ
・ フィーバー創聖のアクエリオン
・ フィーバー超時空要塞マクロス
・ フィーバー電車でGO!
・ フィービ
・ フィービ (軽巡洋艦)
・ フィービヒ
・ フィービ・スノウ
・ フィービー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィーバーレクサス : ミニ英和和英辞書
フィーバーレクサス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フィーバーレクサス : ウィキペディア日本語版
フィーバーレクサス[ちょうおん]
フィーバーレクサスVは、1989年6月にSANKYOが開発、発売したアラビア調の世界をモチーフとしたドラム型デジパチ。またはその後継機シリーズ。
== 特徴 ==

* 5ライン機。
* 保留玉連荘、おまけチャッカー出玉による増加タイプ。なお、台湾版では釘の配置が変更され、釘を曲げなくてもおまけチャッカーに玉が流れるようになっていた(ただし、台湾ではこのような仕様は好まれなかったため、「フィーバー大吉」「フィーバーロボ」台湾版ではおまけチャッカーは撤廃された)。
* 業界初の「ステッピングモーター」を採用することでドラムの回転速度を変化させることに成功した。また、このモーターは小型の3連モーター(ピグミートリプルモーター)で、各モーターが各リールを違う速度で回転させる事を可能にした。これまでの機種では毎回、リールの回転時間が異なっていたが、レクサスシリーズからは各リールの回転時間が一定になった。さらに、リーチ時に回転がスローになる演出を実現した。以降の同社製のドラム型デジパチの主流となっている。
* 『フィーバーゴールドI』等に代表される従来のドラム型デジパチと羽根モノ機『マジックカーペット』にも取り入れられたアラビア調の世界を融合した機種といえる。
* 大当たり絵柄に初めて社名を入れた(「SANKYO」)機種である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィーバーレクサス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.