翻訳と辞書 |
フウチソウ ( リダイレクト:ウラハグサ ) : ウィキペディア日本語版 | ウラハグサ
ウラハグサ(''Hakonechloa macra'')は、イネ科に属する日本固有種の植物である。別名をフウチソウ(風知草)ともいう。葉の色に様々なバリエーションがあり、観葉植物として知られる。 == 概要 == 学名の「ハコネクロア(''Hakonechloa'')」とは「Hakone(箱根)のchloe(草)」を意味し、箱根近辺に多く見られることから名付けられた。macra は、「長い」を意味する。草丈は最大70cmくらいになる。ウラハグサは、葉は本来裏となるべく面の方が上(表)を向いており、表となる部分が下(裏)になり、表裏あべこべになっていることから名付けられた。 ''Hakonechloa macra'' var.'' aureola''はオウゴンフウチソウ(黄金風知草)としてガーデニングに使われる。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ウラハグサ」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Hakonechloa 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|