翻訳と辞書
Words near each other
・ フウセンクラゲ目
・ フウセンタケ科
・ フウセンダマノキ
・ フウセンツメクサ
・ フウセントウワタ
・ フウチソウ
・ フウチョウ
・ フウチョウソウ
・ フウチョウソウ属
・ フウチョウソウ目
フウチョウソウ科
・ フウチョウ族 (Sibley)
・ フウチョウ科
・ フウトウカズラ
・ フウド和歌山
・ フウムーン
・ フウライカジキ
・ フウライチョウチョウウオ
・ フウラン
・ フウリュウウオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フウチョウソウ科 : ミニ英和和英辞書
フウチョウソウ科[ふうちょうそうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

フウチョウソウ科 : ウィキペディア日本語版
フウチョウソウ科[ふうちょうそうか]

フウチョウソウ科(CapparaceaeまたはCapparidaceae)は双子葉植物の科。世界の熱帯亜熱帯に分布する草本または木本(一部つる性)、40属900種前後からなる。
日本に自生するのはギョボクだけで、鹿児島県以南に生育する。またセイヨウフウチョウソウ(クレオメ)などが観賞用に栽培され、野生化もしている。香辛料として利用されるケッパー(ケーパー、セイヨウフウチョウボク)もこの科に含まれる。
アブラナ科に近縁で、クロンキスト体系の分類ではともにフウチョウソウ目とする。からし油配糖体を含む点もアブラナ科と共通。またアブラナ科とフウチョウソウ科をともに食草とできるチョウもいる。は単葉または掌状複葉で互生。は4数性で左右相称、子房上位で多くは両性、総状花序をつける。雄蕊は4本ないし多数あり、長くてよく目立つものが多い。果実はさく果、液果など。
形態的には、アブラナ科に似たさく果をつける草本からなるフウチョウソウ亜科と、液果をつける熱帯産木本を中心とするギョボク亜科(ギョボク、ケッパーなど)に分けられ、これらを別科とする考えもある(学名としては前者がCleomaceae、後者がCapparaceaeとなる)。
APG植物分類体系では、従来フウチョウソウ科とされていた一部の種(属一覧を参照)を別の科としている。また第2版までは残り大部分をアブラナ科に含めていた(これら全体で単系統となるが、内部の系統関係が不明確だったため)。APG植物分類体系第3版では再度アブラナ科と分離し、上記2亜科を独立の科としている。
==属一覧==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フウチョウソウ科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.