翻訳と辞書
Words near each other
・ フェルディナント・テンニース
・ フェルディナント・ディドリクセン
・ フェルディナント・デッペ
・ フェルディナント・バイエル
・ フェルディナント・バウア
・ フェルディナント・バウアー
・ フェルディナント・ヒラー
・ フェルディナント・ピエヒ
・ フェルディナント・フェルビースト
・ フェルディナント・フォン・ウランゲル
フェルディナント・フォン・エスターライヒ
・ フェルディナント・フォン・ザンメルン・フランケネック
・ フェルディナント・フォン・シル
・ フェルディナント・フォン・シーラッハ
・ フェルディナント・フォン・ツェッペリン
・ フェルディナント・フォン・バイエルン
・ フェルディナント・フォン・バイエルン (1699-1738)
・ フェルディナント・フォン・バイエルン (1884-1958)
・ フェルディナント・フォン・ヒラー
・ フェルディナント・フォン・ブレドウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェルディナント・フォン・エスターライヒ : ミニ英和和英辞書
フェルディナント・フォン・エスターライヒ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フェルディナント・フォン・エスターライヒ : ウィキペディア日本語版
フェルディナント・フォン・エスターライヒ[ちょうおん]

フェルディナント・フォン・エスターライヒ(Ferdinand von Österreich, 1754年6月1日 - 1806年12月24日)は、神聖ローマ皇帝フランツ1世オーストリア女大公マリア・テレジアの四男。オーストリア大公(後にオーストリア=エステ大公)。全名はフェルディナント・カール・アントン・ヨーゼフ・ヨハン・シュタニスラウス''Ferdinand'' Karl Anton Joseph Johann Stanislaus)。モデナエルコレ3世の相続人に指名されたが、ナポレオン・ボナパルトイタリア侵攻のため即位できなかった。彼の子孫はオーストリア=エステ家と呼ばれる。
フェルディナントは1754年6月1日、マリア・テレジアとフランツ1世の間に第14子としてウィーンシェーンブルン宮殿で生まれた。1753年にマリア・テレジアはエルコレ3世との間で三男レオポルトをモデナ公の相続人とするという条約を結んでいたが、レオポルトはトスカーナ大公を継承したため、1763年にフェルディナントをモデナ公の相続人とするという条約を再度結んだ。そしてフェルディナントは1771年10月15日ミラノでエルコレ3世の娘マリーア・ベアトリーチェ・デステと結婚した(ただしこの結婚自体は公位継承に必須とされたわけではない)。
1780年、フェルディナントは兄ヨーゼフ2世によってロンバルディアの総督に任命され、彼は家族とともにミラノに住んでいた。1796年にナポレオン・ボナパルトがミラノに侵攻したため脱出を余儀なくされ、さらに義父が治めていたモデナ公国も崩壊してチザルピーナ共和国の一部となった。
1797年に調印されたカンポ・フォルミオ条約は、エルコレ3世に対してモデナ公国の代償として南西ドイツのブライスガウ公国を与えていた。1803年にエルコレ3世が歿すると、フェルディナントは名目的なモデナ公の地位に加えてこの公国も継承したが、1805年プレスブルクの和約によってブライスガウはバーデン大公国へ渡った。
フェルディナントは1806年12月24日にウィーンで死去した。ウィーン会議の結果復活したモデナ公国は、息子フランツへ与えられた。'Ferdinand'' Karl Anton Joseph Johann Stanislaus)。モデナエルコレ3世の相続人に指名されたが、ナポレオン・ボナパルトイタリア侵攻のため即位できなかった。彼の子孫はオーストリア=エステ家と呼ばれる。
フェルディナントは1754年6月1日、マリア・テレジアとフランツ1世の間に第14子としてウィーンシェーンブルン宮殿で生まれた。1753年にマリア・テレジアはエルコレ3世との間で三男レオポルトをモデナ公の相続人とするという条約を結んでいたが、レオポルトはトスカーナ大公を継承したため、1763年にフェルディナントをモデナ公の相続人とするという条約を再度結んだ。そしてフェルディナントは1771年10月15日ミラノでエルコレ3世の娘マリーア・ベアトリーチェ・デステと結婚した(ただしこの結婚自体は公位継承に必須とされたわけではない)。
1780年、フェルディナントは兄ヨーゼフ2世によってロンバルディアの総督に任命され、彼は家族とともにミラノに住んでいた。1796年にナポレオン・ボナパルトがミラノに侵攻したため脱出を余儀なくされ、さらに義父が治めていたモデナ公国も崩壊してチザルピーナ共和国の一部となった。
1797年に調印されたカンポ・フォルミオ条約は、エルコレ3世に対してモデナ公国の代償として南西ドイツのブライスガウ公国を与えていた。1803年にエルコレ3世が歿すると、フェルディナントは名目的なモデナ公の地位に加えてこの公国も継承したが、1805年プレスブルクの和約によってブライスガウはバーデン大公国へ渡った。
フェルディナントは1806年12月24日にウィーンで死去した。ウィーン会議の結果復活したモデナ公国は、息子フランツへ与えられた。
'Ferdinand'' Karl Anton Joseph Johann Stanislaus)。モデナエルコレ3世の相続人に指名されたが、ナポレオン・ボナパルトイタリア侵攻のため即位できなかった。彼の子孫はオーストリア=エステ家と呼ばれる。
フェルディナントは1754年6月1日、マリア・テレジアとフランツ1世の間に第14子としてウィーンシェーンブルン宮殿で生まれた。1753年にマリア・テレジアはエルコレ3世との間で三男レオポルトをモデナ公の相続人とするという条約を結んでいたが、レオポルトはトスカーナ大公を継承したため、1763年にフェルディナントをモデナ公の相続人とするという条約を再度結んだ。そしてフェルディナントは1771年10月15日ミラノでエルコレ3世の娘マリーア・ベアトリーチェ・デステと結婚した(ただしこの結婚自体は公位継承に必須とされたわけではない)。
1780年、フェルディナントは兄ヨーゼフ2世によってロンバルディアの総督に任命され、彼は家族とともにミラノに住んでいた。1796年にナポレオン・ボナパルトがミラノに侵攻したため脱出を余儀なくされ、さらに義父が治めていたモデナ公国も崩壊してチザルピーナ共和国の一部となった。
1797年に調印されたカンポ・フォルミオ条約は、エルコレ3世に対してモデナ公国の代償として南西ドイツのブライスガウ公国を与えていた。1803年にエルコレ3世が歿すると、フェルディナントは名目的なモデナ公の地位に加えてこの公国も継承したが、1805年プレスブルクの和約によってブライスガウはバーデン大公国へ渡った。
フェルディナントは1806年12月24日にウィーンで死去した。ウィーン会議の結果復活したモデナ公国は、息子フランツへ与えられた。
== 子女 ==
妻のマリーア・ベアトリーチェ(ドイツ語名マリア・ベアトリクス)との間には、以下の5男5女をもうけた。
* ヨーゼフ・フランツ (1772年)
* マリア・テレジア・ヨハンナ・ヨゼフィーネ (1773年 - 1832年、サルデーニャヴィットーリオ・エマヌエーレ1世妃)
* ヨゼフィーネ・フェルディナンダ・ヨハンナ・アンブロシアナ (1775年 - 1777年)
* マリア・レオポルディーネ・アンナ・ヨゼフィーネ・ヨハンナ (1776年 - 1848年、バイエルン選帝侯カール・テオドール妃、アルコ伯ルートヴィヒ妃)
* フランツ・ヨーゼフ・カール・アンブロシウス・シュタニスラウス (1779年 - 1846年、モデナ公フランチェスコ4世)
* フェルディナント・カール・ヨーゼフ (1781年 - 1850年)
* マクシミリアン・ヨーゼフ・ヨハン・アンブロシウス・カール (1782年 - 1863年、ドイツ騎士団総長)
* マリア・アントーニア (1784年 - 1786年)
* カール・アンブロシウス・ヨーゼフ・ヨハン・バプティスト (1785年 - 1809年、グラン大司教)
* マリア・ルドヴィカ・ベアトリクス・アントーニア・ヨーゼファ・ヨハンナ (1787年 - 1816年、オーストリア皇帝フランツ1世妃)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェルディナント・フォン・エスターライヒ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.