翻訳と辞書
Words near each other
・ フェンダー・アンプ
・ フェンダー・エスクワイヤー
・ フェンダー・エレクトリックXII
・ フェンダー・エレクトリックマンドリン
・ フェンダー・カスタムショップ
・ フェンダー・カスタム・ショップ
・ フェンダー・サイクロン
・ フェンダー・サイクロンII
・ フェンダー・シンライン
・ フェンダー・ジャガー
フェンダー・ジャガーベース
・ フェンダー・ジャグスタング
・ フェンダー・ジャズベース
・ フェンダー・ジャズマスター
・ フェンダー・ジャパン
・ フェンダー・スインガー
・ フェンダー・スウィンガー
・ フェンダー・ストラト
・ フェンダー・ストラトキャスター
・ フェンダー・ツインリヴァーブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フェンダー・ジャガーベース : ミニ英和和英辞書
フェンダー・ジャガーベース[べーす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ベース : [べーす]
 【名詞】1. base 2. bass 3. cavity base (歯科:土台)

フェンダー・ジャガーベース : ウィキペディア日本語版
フェンダー・ジャガーベース[べーす]

フェンダー・ジャガーベース (Fender Jaguar Bass) はフェンダーの、日本で製造されたエレクトリックベースジャズベースジャガーのスタイルと電気系統のユニークな組み合わせを特徴とする。ジャガータイプのアルダーボディにアクティブ/パッシブ両用のジャズベース・ピックアップを搭載、多彩なトーンコントロールが可能になっている。ジャズベースと同じ位置にセットされたマスターボリューム/マスタートーンに加え、ボディ上部にはアクティブ/パッシブ・スイッチと、アクティブ時に有効なバス・コントロール/トレブル・コントロールを装備。下部にはそれぞれのピックアップのオン/オフスイッチと、ピックアップ・シリーズ・スイッチを備える。細いCシェイプのメイプルネックにローズウッドのフィンガーボードに模造真珠でブロック・インレイが施され、ジャズベースの4サドルクロームブリッジとヴィンテージスタイルチューニングペグが使われている。
2006年1月のNAMMショーにてアメリカデビューを果たした。当初の定価は999.99ドルだが、一般的な販売価格は700ドル以下であった。アメリカで販売されたものはホット・ロッド・レッド(ヘッドも同色)とブラックのカラーヴァリエーションのみ。日本ではヴィンテージ・ホワイトとスリートーン・サンバーストも選択可能であった。こちらもヘッドが同色なのはホット・ロッド・レッドのみである。
ジャガーベースはジャガー・バリトン・カスタム(ジャガーベースVIとして知られる)やベースVIと混同しないよう注意が必要である。
== 外部リンク ==

*Jaguar Bass フェンダージャパンの機種情報ページ
*Fender.com - フェンダーの公式サイト(英語)
*The Higher Evolution of Off-set Waist Guitars - ジャガーとジャズマスターの情報サイト(英語)
*The Fender Discussion Page - オンラインコミュニティと情報源(英語)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フェンダー・ジャガーベース」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.