翻訳と辞書
Words near each other
・ フォンドリエスト
・ フォンドヴォー
・ フォンニ
・ フォンニィ・フォンニャットの虐殺
・ フォンニャ-ケバン国立公園
・ フォンニャケバン
・ フォンニャケバン国立公園
・ フォンニャ洞
・ フォンニャ=ケバン国立公園
・ フォンノイマン
フォンノイマンボトルネック
・ フォンノイマン・ボトルネック
・ フォンノイマン代数
・ フォンノイマン環
・ フォンヒッペル・リンダウ病
・ フォンヒッペル・リンドウ病
・ フォンビオ
・ フォンファン
・ フォンブラウン
・ フォンブラウン市


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォンノイマンボトルネック : ミニ英和和英辞書
フォンノイマンボトルネック
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


フォンノイマンボトルネック ( リダイレクト:フォン・ノイマン・ボトルネック ) : ウィキペディア日本語版
フォン・ノイマン・ボトルネック
フォン・ノイマン・ボトルネック()は、コンピュータ・アーキテクチャの1つの型であるノイマン型に存在する性能上のボトルネック
== 概要 ==
ノイマン型では、記憶装置に命令を格納するので、プロセッサが命令を実行するには必ずバスを通して記憶装置(メモリなど)にアクセスしなければならず、プロセッサと記憶装置のアクセス速度が遅ければコンピュータ全体のボトルネックになる。
なお、本来この事はノイマン型だけでなくプログラム内蔵方式に共通の事項であるが、プログラム内蔵方式の代表例がノイマン型であるためこのように呼ばれる。
現代のコンピュータはほとんどがプログラム内蔵方式であるため、CPUの性能向上だけでなく、記憶装置のアクセス速度向上も図られており、キャッシュメモリを導入するなど、記憶の階層化は、コンピュータ全体のパフォーマンスの改善のために重要である。また、実行するプログラムを設計する際にも、使われやすい処理のサブルーチン化など局所化が工夫される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォン・ノイマン・ボトルネック」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.