翻訳と辞書
Words near each other
・ フォン・ブラウン
・ フォン・ブラウン (曖昧さ回避)
・ フォン・ブラウン市
・ フォン・ブリュッヒャー兄弟
・ フォン・ヘルシング
・ フォン・ベーア
・ フォン・ベール
・ フォン・ベールの法則
・ フォン・ミーゼス分布
・ フォン・メック夫人
フォン・リッベントロップ
・ フォン・リヒター反応
・ フォン・リヒトフォーヘン級航空母艦
・ フォン・リューデ (小惑星)
・ フォン・リーベントロップ
・ フォン・レックリングハウゼン病
・ フォン・ロムー・オデイヨ・ヴィア
・ フォン・ヴィレブランド因子
・ フォン・ヴィレブランド病
・ フォン人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォン・リッベントロップ : ミニ英和和英辞書
フォン・リッベントロップ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


フォン・リッベントロップ ( リダイレクト:ヨアヒム・フォン・リッベントロップ ) : ウィキペディア日本語版
ヨアヒム・フォン・リッベントロップ

ウルリヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヨアヒム・フォン・リッベントロップ(、1893年4月30日 - 1946年10月16日)は、ドイツ実業家政治家
コンスタンティン・フォン・ノイラートの後任として、ヒトラー内閣外務大臣1938年から1945年にかけて務めた。最終階級は親衛隊名誉大将ニュルンベルク裁判により絞首刑に処せられた。武装親衛隊に志願、大戦を生き延びた親衛隊大尉ルドルフ・フォン・リッベントロップは長男。
== 生い立ち外務大臣就任まで ==
ラインラントヴェーゼルにリヒャルト・ウルリヒ・フリードリヒ・ヨアヒム・リッベントロップの子として生まれた。出生時の名はウルリヒ・フリードリヒ・ヴィルヘルム・ヨアヒム・リッベントロップ。父はプロイセン歩兵連隊を指揮する陸軍中佐だった。母ゾフィー(旧姓ヘルトヴィヒ)はザクセンの地主の娘だった。当時のドイツでは異例のことだが、彼はドイツとスイスの私立学校で10代半ばまで教育を受けている。
フランス語英語に堪能であり、1910年から1914年にかけてドイツワインの貿易商としてカナダで働いた。ここの事業で成功を収め、モントリオールオタワの上流社会の一員となった。イギリス総督府のあったデュー・ホールでの祝典にも必ず招かれる常連の一人となった。
しかし1914年に第一次世界大戦が勃発し、ドイツとイギリスが敵国となるとリッベントロップはイギリスに身柄を押さえられることを避けるため、急遽ニューヨーク経由でドイツに帰国した。この頃肺結核を患っていて動けなかった弟のローターはカナダへ残り、そのままイギリスに拘束された(1918年に死去している)。
帰国したリッベントロップはただちにドイツ陸軍に入って東部戦線に従軍し、中尉まで昇進して一級鉄十字章を授与されている。1918年4月に東部戦線で負傷したのち、駐コンスタンチノープルドイツ大使館勤務を任ぜられている。このコンスタンチノープル時代にハンス・フォン・ゼークト将軍やフランツ・フォン・パーペンの知遇を得ている。ドイツ敗戦後にはゼークト将軍の副官としてパリ講和会議に参加している。ヴェルサイユ条約に身近で接しただけに屈辱は大きかったことを後に回想している。
1920年7月に裕福なシャンパン醸造家の娘アンナ・エリーザベト・ヘンケルと結婚し、商売のため欧州各地を転々とする。アンナ・エリーザベトは高慢な女性で、夫を完全に支配下に置き、しばしば「マクベス夫人的存在」と評されている。夫婦は5人の子をもうけた。リッベントロップは伯母(その夫は貴族称号を持っていた)に自分を養子とするよう頼み込んだ。結果としてリッベントロップは貴族称号「フォン」を名前に加えることとなった。ヴァイマル共和政時代には、リッベントロップが政治に関心を持ったり、反ユダヤ的偏見を明らかにしたような形跡はない。
リッベントロップは1930年に初めてアドルフ・ヒトラーに会った。貴族である上に外交官の経験もあり、他国の高い地位の人々との伝手を多く持つことから、ヒトラーはリッベントロップに好印象を持った。1932年5月にリッベントロップはナチ党に入党し、1933年、ヒトラーが首相に指名されるまでの一連のフォン・パーペンとヒトラーとの秘密会談をベルリンの自宅で設定するなどの支援活動を行った。ヒトラーはこれらの貢献を高く買っていたが、リッベントロップはナチ党にとっては新参者だったため、古参の幹部達からは妬まれることになった。
特に、貴族ではないものの貴族的趣味を愛好したヨーゼフ・ゲッベルスは、フォンの称号を持つリッベントロップにコンプレックスを抱いており、激しい嫌がらせをした。ゲッベルスの嫌悪感はその日記にも現れており、次の記述がある。「フォン・リッベントロップは名前を買い、金銭目当てに結婚し、そしてまんまと官職にありついた」。こうした敵対視への対抗からか、リッベントロップは狂信的あるいは戯画的とまで言ってよいほどの強固なナチズム信奉者・反ユダヤ主義者になっていった。
リッベントロップはヒトラーお気に入りの外交政策アドヴァイザーになっていった。ドイツ外務省のエリート職業外交官たちは、(少なくともナチス政権下のドイツの初期の時代にあっては)国外の情勢についてヒトラーに真実を伝えていたが、リッベントロップは都合の良いことだけを伝えていた。彼は1933年に親衛隊名誉大佐の称号を与えられた。親衛隊全国指導者ハインリヒ・ヒムラーとは一時は友好関係を保ったが、最終的には敵対関係となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨアヒム・フォン・リッベントロップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.