翻訳と辞書
Words near each other
・ フォークトロニカ
・ フォークト・シュピールマイヤー型黒内障性白痴
・ フォークト・小柳・原田症候群
・ フォークトーク
・ フォークト模型
・ フォークト関数
・ フォークナー
・ フォークナー (曖昧さ回避)
・ フォークナー大学
・ フォークナー病院
フォークナー賞
・ フォークナー郡
・ フォークナー郡 (アーカンソー州)
・ フォークフィンガリング
・ フォークボール
・ フォークマングラフ
・ フォークミュージック
・ フォークメタル
・ フォークランド
・ フォークランド (スコットランド)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォークナー賞 : ミニ英和和英辞書
フォークナー賞[しょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

フォークナー賞 ( リダイレクト:ペン/フォークナー賞 ) : ウィキペディア日本語版
ペン/フォークナー賞[ぺん]
ペン/フォークナー賞The PEN/Faulkner Awards)はアメリカの主要な文学賞の一つ。毎年優れた小説作品に贈られる。
==受賞作一覧==

*第1回(1981年)- ウォルター・アビッシュ 『すべての夢を終える夢』 ''"How German is It?"''
*第2回(1982年)- デービッド・ブラッドレイ ''"The Chaneysville Incident"''
*第3回(1983年)- トビー・オルソン ''"Seaview"''
*第4回(1984年)- ジョン・エドガー・ワイドマン ''"Sent for You Yesterday"''
*第5回(1985年)- トバイアス・ウルフ 『兵舎泥棒』 ''"The Barracks Thief"''
*第6回(1986年)- ピーター・テイラー ''"The Old Forest..."''
*第7回(1987年)- リチャード・ワイリー ''"Soldiers in Hiding"''
*第8回(1988年)- T・コラゲッサン・ボイル ''"World's End"''
*第9回(1989年)- ジェームズ・ソールター ''"Dusk..."''
*第10回(1990年)- E・L・ドクトロウビリー・バスゲイト』 ''"Billy Bathgate"''
*第11回(1991年)- ジョン・エドガー・ワイドマン ''"Philadelphia Fire"''
*第12回(1992年)- ドン・デリーロ 『マオ2』, ''"Mao 2"''
*第13回(1993年)- E・アニー・プルー ''"Postcards"''
*第14回(1994年)- フィリップ・ロス ''"Operation Shylock"''
*第15回(1995年)- デイヴィッド・グターソン 『殺人容疑』 ''"Snow Falling on Cedars"''
*第16回(1996年)- リチャード・フォード ''"Independence Day"''
*第17回(1997年)- ジーナ・ベリオールト ''"Women in Their Beds"''
*第18回(1998年)- ラフィ・ゼイバー ''"The Bear Comes Home"''
*第19回(1999年)- マイケル・カニンガム 『めぐりあう時間たち』 ''"The Hours"''
*第20回(2000年)- ハ・ジン 『待ち暮らし』 ''"Waiting"''
*第21回(2001年)- フィリップ・ロス 『ヒューマン・ステイン』 ''"The Human Stain"''
*第22回(2002年)- アン・パチェット 『ベル・カント』 ''"Bel Canto"''
*第23回(2003年)- サビーナ・マレー ''"The Caprices"''
*第24回(2004年)- ジョン・アップダイク ''"The Early Stories"''
*第25回(2005年)- ハ・ジン ''"The Caprices"''
*第26回(2006年)- E・L・ドクトロウ ''"The Early Stories"''
*第27回(2007年)- フィリップ・ロス ''"Everyman"''
*第28回(2008年)- ケイト・クリステンセン ''"The Great Man"''
*第29回(2009年)- ジョセフ・オニール ''"Netherland"''
*第30回(2010年)- シャーマン・アレクシー ''"War Dances"''
*第31回(2011年)- デボラ・アイゼンバーグ ''"The Collected Stories of Deborah Eisenberg"''
*第32回(2012年)- ジュリー・オーツカ ''"The Buddha in the Attic"''
*第33回(2013年)- ベンジャミン・アリール・サエンス ''"Everything Begins and Ends at the Kentucky Club"''
*第34回(2014年)- カレン・ジョイ・ファウラー ''"We Are All Completely Beside Ourselves"''

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ペン/フォークナー賞」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 PEN/Faulkner Award for Fiction 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.