|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ ランク : [らんく] 【名詞】 1. rank 2. (n) rank ・ ビア : [びあ] 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
フランク・ドビアス(Frank Dobias、1902年 - 没年不詳 )は、オーストリア出身の画家・イラストレーター。祖父は建築家、父や叔父も副業で絵を描いていたという。ウィーンのKunstgewerbe SchuleとKunst Akademieでデザインや舞台芸術を学んだ後、1924年頃にアメリカ合衆国に移住し、アメリカ国籍を取得している。 岩波書店刊の絵本『ちびくろ・さんぼ』(1953年初版)の挿絵画家として知られる。ただし、これらの挿絵は、ニューヨークのマクミラン社(Macmillan)から1927年にThe Happy Hour Booksシリーズの中の1冊として刊行されたものに使われたものを、翻訳者の光吉夏弥がレイアウトなどを改変して用いたものである。 大ヒットとなったこの絵本により、日本では著名であるが、世界的にはあまり知られておらず、そのため没年も不詳である。 作品のほとんどは1940年代までに発表されており、岩波版『ちびくろ・さんぼ』が出版された1953年には故人であった可能性が高い。その傍証として、同絵本には第2話として「さんぼとふたごたち(Sambo and the Twins)」が収録されているが、ドビアスの挿絵ではなく、日本の漫画家である岡部冬彦が描いたものが採用されている。岡部冬彦は、岩波書店からドビアスの画風を真似て描くことを依頼されたため、一見同じ人物による挿絵と見紛うほどである。1953年当時は国際的な著作権に対する意識が薄かった時代とはいえ、こうした盗作まがいの作品をドビアスが見逃していたのも、すでに故人となっていたからであろう。 ==作品リスト== *『ちびくろサンボ』(径書房, 2008年)(下記、マクミラン社刊の復刻翻訳出版) *『ちびくろ・さんぼ』(岩波書店, 1953年)(下記、マクミラン社刊の改変翻訳出版) *『ちびくろ・さんぼ』(瑞雲舎, 2005年)(上記、岩波書店版の復刻出版) *Bannerman, Helen. Little Black Sambo. The Happy Hour Books. Macmillan, 1927. (アメリカン・アーティスト・ブルーブック社の AskART のページに表紙の画像が掲載されている。) *Siebe, Josephine. Kasperle’s Adventures. Translated by Florence Geiser. Macmillan, 1929. *Morris, William. Sons of the Volsungs. Adapted by Dorothy Hosford from Sigurd the Volsung by William Morris. Macmillan, 1932. *Junior Bible. Macmillan 1936. *Kelsey, Alice (Geer). Once the Hodja. Longman’s 1943. ( Jeremy Schiff's Hodja homepage にOnce the Hodjaの話がフランク・ドビアスのイラスト付きで掲載されている。) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フランク・ドビアス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|