翻訳と辞書
Words near each other
・ フランコ・セミオーリ
・ フランコ・セルビ
・ フランコ・セルヴァッジ
・ フランコ・セルヴィー
・ フランコ・ゼッフィレッリ
・ フランコ・ゼフィレッリ
・ フランコ・タンクレディ
・ フランコ・タンポーニ
・ フランコ・チェザリーニ
・ フランコ・ディ・サント
フランコ・ドナトーニ
・ フランコ・ニエル
・ フランコ・ネロ
・ フランコ・ハラ
・ フランコ・ハリス
・ フランコ・バザリア
・ フランコ・バザーリア
・ フランコ・バスケス
・ フランコ・バッタイーニ
・ フランコ・バッティアート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランコ・ドナトーニ : ミニ英和和英辞書
フランコ・ドナトーニ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フランコ・ドナトーニ : ウィキペディア日本語版
フランコ・ドナトーニ[ちょうおん]

フランコ・ドナトーニFranco Donatoni1927年6月9日 - 2000年8月17日)は、イタリア現代音楽作曲家
==略歴==
1927年6月9日にヴェローナに生まれる。
ゴッフレド・ペトラッシの大ファンであったことから作曲を始める。その時ペトラッシから「あまり僕の真似はよくないよ」と呼ばれたことは全人生を貫き、「何が真似ではないのか」を真剣に問う姿勢が培われた。ミラノ音楽院エットレ・デスデリに、ボローニャマルティーニ音楽院リノ・リヴィアベッラに師事したのち、ローマサンタ・チェチーリア国立アカデミアイルデブランド・ピツェッティの上級作曲コースを卒業。1953年にはブルーノ・マデルナと出会い、1954年、1956年、1958年、1961年のダルムシュタット夏季現代音楽講習会に参加。新古典主義的な作風からポスト・ウェーベルン的な書法を経て、ジョン・ケージの影響を受けた図形楽譜による作曲に傾斜。
その後、引用やオートマティズムによる作曲技法を展開した。後年ミラノ音楽院の作曲科教授とキジアーナ音楽院の客員教授を務め、イタリアの後進の育成に多大な影響を及ぼした。念願の来日も実現したが、糖尿病の数回の発作ののち死去。最晩年は殴り書きの楽譜を出版社〔Promはできたての自作を紙筒で送り付けた〕に送り付けるなど、精神状態も尋常ではなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランコ・ドナトーニ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.