翻訳と辞書
Words near each other
・ フランス語の表現
・ フランス語の限定詞
・ フランス語の音韻
・ フランス語を公用語としている国の一覧
・ フランス語を公用語とする国の一覧
・ フランス語アルファベット
・ フランス語会話
・ フランス語共同体
・ フランス語史
・ フランス語圏
フランス語圏国際機構
・ フランス語圏競技大会
・ フランス語圏競技大会サッカー競技
・ フランス語学
・ フランス語憲章
・ フランス語検定
・ フランス語版ウィキペディア
・ フランス語版ウィクショナリー
・ フランス語由来の英語
・ フランス語科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランス語圏国際機構 : ミニ英和和英辞書
フランス語圏国際機構[ふらんすごけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

フランス語 : [ふらんすご]
 【名詞】 1. French language 
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
: [けん]
  1. (n,n-suf) sphere 2. circle 3. range
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国際 : [こくさい]
 【名詞】 1. international 
: [さい]
  1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances 
: [き, はた]
 (n) loom
機構 : [きこう]
 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation 

フランス語圏国際機構 ( リダイレクト:フランコフォニー国際機関 ) : ウィキペディア日本語版
フランコフォニー国際機関[ふらんこふぉにーこくさいきかん]

フランコフォニー国際機関(フランコフォニーこくさいきかん、, OIF)は、世界中の様々な文化圏に属する、民主主義人権といった普遍的な価値観とフランス語とを共有する国・地域の総体であるフランコフォニーの名を冠した国際機関である。
フランコフォニー国際機関に加盟している国・地域は、必ずしもフランス語が広く使用されているとも限らない。州単位でフランコフォニーに参加しているケベック州(フランス語のみが公用語)とニューブランズウィック州(英仏両語を公用語とする)を除いて基本的には英語が優勢な連邦カナダも参加している。ベトナムラオスなどのように旧フランス植民地といえどもフランス語を公的な場で使用することが殆どない国や、南欧のギリシャやアフリカのエジプトなどのようにフランスの植民地にすらならなかった国もある。そしてオブザーバーとして東欧ポーランドチェコスロヴァキアや、ドイツ語圏に属するオーストリアスペイン語圏に属するドミニカ共和国ウルグアイ東南アジアでは例外的に各勢力からの独立を維持してきたタイ王国まで加わっている。英語圏ポルトガル語圏(カーボヴェルデなど)、アラビア語圏の国もあるため、「フランコフォニー国際機関の加盟国=フランス語圏」とは必ずしも言い切れない。
== 沿革 ==
創設への動きは、1960年代旧フランス領だったアフリカ諸国の指導者である、セネガルレオポルド・セダール・サンゴールチュニジアハビーブ・ブルギーバニジェールアマニ・ディオリらにより進められた。その後、カナダのフランス語圏であるケベック州がこの動きに加わり、1970年代になると同じくカナダの首相ピエール・トルドーがサミット構想を掲げた。かつての「本国」フランスはこの動きを新たな植民地政策につながりかねないとして積極的には関わらなかったが、ケベック州の仲介などでフランソワ・ミッテラン大統領期の1986年に第1回サミット開催を引き受けてから積極的に参加するようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランコフォニー国際機関」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Organisation internationale de la Francophonie 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.