翻訳と辞書
Words near each other
・ フランツ・フィーベック
・ フランツ・フェルディナント
・ フランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ
・ フランツ・フェルディナント・フォン・エスターライヒ=エステ
・ フランツ・フェルディナント・フォン・ハプスブルク
・ フランツ・フェルディナント・フォン・ハプスブルク=ロートリンゲン
・ フランツ・フェルディナント・ホーエンベルク
・ フランツ・フェルディナント大公
・ フランツ・フェルディナンド
・ フランツ・フェルディナンド (バンド)
フランツ・フォン・エッケルト
・ フランツ・フォン・エップ
・ フランツ・フォン・グルイテュイゼン
・ フランツ・フォン・シュトゥック
・ フランツ・フォン・スッペ
・ フランツ・フォン・ズッペ
・ フランツ・フォン・ズッペー
・ フランツ・フォン・タクシス
・ フランツ・フォン・タクシス1世
・ フランツ・フォン・タクシス2世


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランツ・フォン・エッケルト : ミニ英和和英辞書
フランツ・フォン・エッケルト[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

フランツ・フォン・エッケルト ( リダイレクト:フランツ・エッケルト ) : ウィキペディア日本語版
フランツ・エッケルト[らん]

フランツ・エッケルトFranz Eckert1852年4月5日 - 1916年8月6日)は、明治時代の日本で活動したドイツの作曲家
== 経歴 ==
プロイセン王国ニーダーシュレージエン地方のノイローデ(現在のポーランド ドルヌィ・シロンスク県)に生まれ、ブレスラウドレスデンの音楽学校に学んだ。
1879年に来日する。1880年奥好義林廣守作曲、林廣守撰定の「君が代」に伴奏、和声を付けた。以後、日本を離れるまで、海軍軍楽隊音楽取調掛宮内省式部職陸軍戸山学校その他、洋楽教育機関のほとんどすべてにかかわった。1897年英照皇太后大喪の礼のために『哀の極(かなしみのきわみ)を作曲した。
海軍は明治初年の創設以来英国式の軍制を採って来たが、音楽に関しては、当初のフェントンによる英国軍楽隊方式から、エッケルトの着任以来、ドイツ式の理論や教育が浸透した。
1899年、離日する。のち朝鮮半島に渡り、李王朝の音楽教師となるが、日韓併合後は野に下る。京城(現ソウル)で客死した。墓所は現在も韓国国内にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランツ・エッケルト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Franz Eckert 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.