|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジオデシック・ドームは、球に近い正多面体である正十二面体ないし正二十面体〔どちらが球に近いかは、見方により変わる。〕、あるいは半正多面体の切頂二十面体を、さらに対称性をできるだけ持たせながら正三角形に近い三角形で細分割し、球面をその測地線(ジオデシック)ないし測地線を近似する線分の集まりで構成したドーム、特に、そのような構造を均質な構造材を多数並べることによってくみ上げたドーム状構造物である。ジオデシックを訳して測地線ドーム、考案者の名からフラードームとも呼ばれる。 バックミンスター・フラーによって1947年に考案された。(似たような構造で作られたドームはそれ以前にもいくつかあるが、フラーは線分で構成することを考案し特許が認められた。しかし、今日では一般にその他の構造のものも指してジオデシック・ドームとしている。フラー自身、曲線でも実験している。) 建築物として残っている最も古いものは、1953年にフォード・モーターが創立50年記念に建築したロトンダ・ドームである。1967年のモントリオール万国博覧会のアメリカ館などが有名。1970年代には特に個人レベルで木造三角パネルやフレームを組み合わせて数多く建てられた。現在でも世界中で個人レベルで作られ続けているが、その場合構造上や施工の技術の未熟のため雨漏りが頻発し、建てられても打ち捨てられているものも多い。 == 関連項目 == * 測地線 ジオデシックは測地線の意味。 * フラーレン * 富士山レーダー * レドーム * テンセグリティ・ドーム * ウィグワム * なにわの海の時空館 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジオデシック・ドーム」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Geodesic dome 」があります。 スポンサード リンク
|