|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ リッパー : [りっぱー] (n) ripper, (n) ripper ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ピンボール (Pinball) は、金属の球を用いて点数を競う遊戯機械。 基本的には、傾斜した盤面とそこを転がる球、それを打ち返すフリッパー(原義は鰭)で構成される。現代のピンボールは、このフリッパーを備えたフリッパーピンボール (Flipper Pinball) であり、装置全体を単にフリッパーということもある。 盤面には得点となる様々なターゲットがあり、プレイヤーはフリッパーで球を落球させないよう打ち返しながらターゲットに当てて得点を重ねる。盤面はスポーツや映画などを題材にさまざまな工夫が凝らされている。古典的なアーケードゲームの代表的なものである。プレイ料金は日本では1ゲーム100円、3ゲーム200円が主流である。 また、早くからピンボールのビデオゲーム化もなされており、コンピュータゲームやコンシューマゲームにおいても様々な形で作られており、中には実在のピンボール機をシミュレートしたものもある。 ==ピンボールを構成する要素== ; キャビネット : ピンボール本体の箱。 ; プレイフィールド : キャビネット上にある、ゲームを行う盤面。 ; バックボックス : キャビネットの奥にある、スコアが表示される大きな箱。 ; バックグラス : バックボックスの表面に貼ってある、絵や写真がプリントされているパネル。バックグラスだけを収集しているコレクターもいる。 ; レッグ : キャビネットを支えている4本の足。 ; ボール : ピンボールで使用する直径1インチの銅鉄製の球。ゲームの主役といえる。 ; フリッパー : プレイヤー操作でバットのようにボールを打ち返す装置。ボールと並ぶもう一つの主役。 ; フリッパーボタン : キャビネットの左右にある、フリッパーを動かすのにプレイヤーが操作するボタン。 ; スタートボタン : コインを投入した後にゲームをスタートさせるボタン。近代ピンボールではハイスコアを出した時のネームエントリーにも使用する。 ; プランジャー : 各ボール開始時にボールをプレイフィールドに送り出す装置。以前は自分でバネを引っ張って送り出す装置が多かったが、近代ではボタンを押すことで機械が送り出すオートプランジャーが主流。 ; インストラクションカード : 大まかなプレイルールやゲーム料金などが記載されたカード。プレイルールは英文の場合が多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピンボール」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pinball 」があります。 スポンサード リンク
|