|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『フリーキー・スタイリー - Freaky Styley』は、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのアルバム。 脱退していたヒレル・スロヴァクが復帰してのアルバム。プロデューサーはファンク界の大御所Pファンク軍団総帥であるジョージ・クリントン。また楽曲においてもザ・ミーターズの「ハリウッド - ''Hollywood (Africa)''」や、スライ&ザ・ファミリー・ストーンの「イフ・ユー・ウォント・ミー・トゥ・ステイ - ''If You Want Me to Stay''」など黒人ファンクを大胆にカバーしている。さらに「ザ・ブラザーズ・カップ - ''The brothers cup''」ではジョージ・クリントンの本職パーラメントの代表アルバム『マザーシップ・コネクション』に収録される代表曲「ギブ・アップ・ザ・ファンク」をイメージしていると思われる。この頃あたりからフリーのベースに一層ファンク色が追加される。 == 収録曲 == === オリジナル盤 === # ジャングル・マン - ''Jungle Man'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 4:09 #:シングルカット曲。タイトルのジャングル・マンとはフリーのことであり、アンソニーがフリーのステージでの狂喜的な振る舞いを元して歌詞を書いた。 # ハリウッド - ''Hollywood (Africa)'' (The Meters) - 5:03 #:ザ・ミーターズのカバー。 # アメリカン・ゴースト・ダンス - ''American Ghost Dance'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 3:51 # イフ・ユー・ウォント・ミー・トゥ・ステイ - ''If You Want Me to Stay'' (Sly Stone) - 4:07 #:Sly Stoneのカバー。バンドのカバー曲としては珍しく、ほぼ原曲どおりにカバーしている。 # ネヴァー・マインド - ''Nevermind'' (Flea, Kiedis, Irons, Slovak) - 2:47 #:当時のライブではアンコールの定番として扱われていた曲。 # フリーキー・スタイリー - ''Freaky Styley'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 3:39 # ブラックアイド・ブロンド - ''Blackeyed Blonde'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 2:40 # ザ・ブラザーズ・カップ - ''The Brothers Cup'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 3:27 # バトルシップ - ''Battle Ship'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 1:53 # ラヴィン・アンド・タッチン - ''Lovin' and Touchin (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 0:36 # カソリック・スクール・ガールズ・ルール - ''Catholic School Girls Rule'' (Flea, Kiedis, Martinez) - 1:55 #:パンク的なフィーリングが初めて顕著に出たナンバー。「3rd~4thにおける音楽性の走り」(SPIN誌のフリーのインタビュー) # セックス・ラップ - ''Sex Rap'' (Flea, Kiedis, Irons, Slovak) - 1:54 # サーティ・ダーティ・バーズ - ''Thirty Dirty Birds'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 0:14 # ヤートル・ザ・タートル - ''Yertle the Turtle'' (Flea, Kiedis, Martinez, Slovak) - 3:46 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フリーキー・スタイリー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|