|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
フリートーゲ()はノルウェーのオスロ・ガーデモエン空港への空港連絡列車である。1998年に開業したノルウェー唯一の高速鉄道であり、営業最高速度は210km/hに達する。オスロ中央駅までを10分おきに最短19分で結び、半数はさらにオスロ西方のドランメン駅まで乗り入れている。 運行主体はフリートーゲ株式会社()で、1992年にノルウェー国鉄の子会社()として設立され、現在はノルウェー貿易産業省の所有する国営企業となっている。 == 運行 == オスロ中央駅とオスロ空港駅とを19分で結ぶノンストップ便と、オスロ西方のドランメンから途中オスロ中央駅を含む7駅に停車してオスロ空港駅に至る緩行便の2種類がある。平日はこの2種類が10分おきで交互に走っているが、土曜日、日曜午前、夏季(7月中旬~8月中旬)などはノンストップ便がなく、20分おきの運行になる。オスロ空港駅からがx6分、オスロ中央駅から空港方面がx5分に発車する完全なパターンダイヤとなっている。 オスロ中央駅から空港までは高速新線のガーデモ線を使うが、西方面へは19世紀後期に敷設されたドランメン線を走行する。ドランメン方面へは駅間が短いことも相まって表定速度が90km/h以下に落ち込む。現在、ドランメン線の高規格並行線としてアスケー線が敷設中であり、2005年には第1期区間(サンヴィカ-アスケー間)が開業し高速化された。 2009年には540万人がフリートーゲを利用し、これは空港への地上輸送のうち36%のシェアにあたる。〔ノルウェーの国内鉄道旅客数および延べ旅客量のおよそ1割を占める。 定時運行率(遅延3分以内)は96%でありノルウェー国鉄の列車が概ね80%前後であるのと比べて高い水準である。〔 輸送容量が逼迫しているオスロ近郊で優先的な運行が行われていることが理由の1つである。 運休は0.4%のみである。 フリートーゲはあくまで空港アクセス列車であり、乗客は必ずオスロ空港駅を発着しなければならない。すべてが自由席であり、乗車券は自動販売機で購入するか、またはクレジットカードを利用したe-チケットを利用する。窓口で購入することもできるが、手数料30ノルウェー・クローネが加算される。 e-チケットは、乗車前にプラットフォームにある端末に磁気ストライプを読ませ、オスロ空港駅で降車後に自動改札に読ませることで決済されるというものである。乗車前に読ませていない場合は、ドランメンから乗車したものと見なされる。一方空港から乗車する場合には、乗車前に磁気ストライプを読ませてから行き先を指定することで決済される。あらかじめクレジットカードを登録しておけば、メールで明細を受け取ることができる。乗客の半数がe-チケットを利用しており、45%が自動販売機で購入している。〔 高齢者、未成年者、学生、年金受給者、軍人などは半額の割引料金が適用されるが、e-チケットの場合には適用されない。〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フリートーゲ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|