翻訳と辞書
Words near each other
・ フリードリヒ・ゴットリープ・クロプシュトック
・ フリードリヒ・ザイツ
・ フリードリヒ・シェリング
・ フリードリヒ・シュトロマイヤー
・ フリードリヒ・シュライアマハー
・ フリードリヒ・シュライエルマッハー
・ フリードリヒ・シュライエルマッヘル
・ フリードリヒ・シュライヤーマハー
・ フリードリヒ・シュレーゲル
・ フリードリヒ・シュレーダー・ゾンネンシュターン
フリードリヒ・シラー
・ フリードリヒ・シラー大学
・ フリードリヒ・シラー大学イェーナ
・ フリードリヒ・ジギスムント・フォン・プロイセン
・ フリードリヒ・ジルヒャー
・ フリードリヒ・スメタナ
・ フリードリヒ・ズール
・ フリードリヒ・ゼルチュルナー
・ フリードリヒ・ゼルテュルナー
・ フリードリヒ・チェルハ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フリードリヒ・シラー : ミニ英和和英辞書
フリードリヒ・シラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フリードリヒ・シラー ( リダイレクト:フリードリヒ・フォン・シラー ) : ウィキペディア日本語版
フリードリヒ・フォン・シラー[ちょうおん]

ヨーハン・クリストフ・フリードリヒ・フォン・シラードイツ語:Johann Christoph Friedrich von Schiller、1759年11月10日 - 1805年5月9日)は、ドイツ詩人歴史学者劇作家思想家ゲーテと並ぶドイツ古典主義(''Weimarer Klassik'')の代表者である(初期の劇作品群はシュトゥルム・ウント・ドラング期に分類される)。独自の哲学と美学に裏打ちされた理想主義、英雄主義、そして自由を求める不屈の精神が、彼の作品の根底に流れるテーマである。青年時代には肉体的自由を、晩年には精神的自由をテーマとした。彼の求めた「自由」はドイツ国民の精神生活に大きな影響を与えた。
劇作家として有名だが、ベートーヴェン交響曲第9番「合唱付き」の原詞で最もよく知られるように、詩人としても有名。彼の書く詩は非常に精緻でありかつ優美であるといわれ、「ドイツ詩の手本」として今なおドイツの教育機関で教科書に掲載され、生徒らによって暗誦されている。
日本では、古くから舞台ドイツ語の影響もあって、「シルレル」(太宰治の「走れメロス」など)あるいは「シルラー」とも表記された。「シラー」は正確にはと発音される。
== 生涯 ==

=== 幼少時代-学生時代 ===

1759年11月10日に、ドイツ西南部にあるバーデン=ヴュルテンベルク州東北部のネッカー川沿いにあるヴュルテンベルク公国の小さな田舎町マールバッハ(Marbach am Neckar)に生まれる。
父は将校兼軍医のヨーハン・カスパール・シラー(Johann Caspar Schiller)、母はエリザーベト・ドローテーア・シラー(Elisabeth Dorothea Schiller)。
幼少より頭が良く、1767年にはルートヴィヒスブルクラテン語学校に入学。引き続き神学校への入学を目指すが、領主カール・オイゲン公にその才能を買われ、強制的に軍人養成学校・カール学院に入学させられる。そこでは法律を専攻する。1775年からは専門分野を医学に転向している。この頃、ロココ風の作品で知られるクロップシュトック(''Friedrich Gottlieb Klopstock'' 1724-1803)の作品をよく読む。1776年、初の詩集『夜(Der Abend)』を出版する。心理学の例として学んだシェイクスピアの『オセロ』やゲーテの『若きウェルテルの悩み』、シュトゥルム・ウント・ドラング(ドイツ疾風怒濤)時代の諸作品に触発され、処女作『群盗(Die Räuber)』執筆を開始したのは1776年、シラー18歳のときであった。1779年、医学論文を提出するが、その内容に問題があるとされ、手直しを要求される。改訂版の論文が受理されたのは1780年になってからであった。
1781年、シラーは処女作『群盗』を匿名にて発表する。この作品は疾風怒濤時代の理想に燃える青年としてのシラーの、自由への願望と正義心の現れたものである。 権力に反抗する崇高な犯罪者を主人公としたこの作品の上演は観客に強烈な衝撃を与え、初演のマンハイムの舞台(1782年1月13日)ではとりわけ若者の観客たちによって熱烈に支持され、拍手喝采と歓声が鳴り止まなかった。また、大勢の観客が高揚のあまり失神したという。領地外に出ることをカール・オイゲン公に厳しく禁止されていたにもかかわらず、マンハイムの初演の舞台には作者シラー自身も秘密裏に赴いていた。しかし、この行動によってオイゲン公から目を付けられたシラーは、14日間の独房生活のあげく、以後は医学書以外の著作活動を一切禁じられ、半ば幽閉のような生活を強いられた。
また、1781年から82年にかけてシュトゥットガルトで軍医として従軍を経験している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フリードリヒ・フォン・シラー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Friedrich Schiller 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.