|
フルダ川(フルダがわ、Fulda)は、全長218km、ドイツ、ヘッセン州で最も長い川。流域面積は6,932km²。ともにヴェーザー川の源流をなすヴェラ川の左岸側、すなわち西側を流れる川である。 フルダ川は、ヘッセン州内のレーン山地、ヴァッサークッペ山から湧出し、カウフンガー・ヴァルトとラインハルツヴァルトの間、三つの川の町と呼ばれるハン・ミュンデン(ニーダーザクセン州)までを流れる。ここでフルダ川はヴェラ川と合流しヴェーザー川となって北海の河口をめざす。 == 行程 == 上流:ヴェッサークッペ山の山頂からわずかに南、標高850mの水源から、フルダ川は南へ、フェルトベルク山の南斜面を、ガースフェルトまで流れ下る。6kmの間に368mもの高低差を下る。ここから西へ、数km先のアイヒェンツェルまで流れる。ここで方向を北に変えるとすぐに標高275mのフルダの町に達する。 中流:フルダ川の左手はフォーゲルスベルク山地、右手はクッペンレーンである。川はさらに北に向かい、リューダーミュントでリューダー川、シュリッツでシュリッツ川、ニーダーアウラ(ニーダーヨッサ地区)でヨッサ川、バート・ヘルスフェルトでハウネ川がそれぞれ合流してくる。ゾイリンクスヴァルトを抜け、さらに北へ向かって流れ、ベプラ、ローテンブルク・アン・デア・フルダ、バイゼ川が流れ込むマルスフェルトを過ぎ、オーバー=メルズンゲンではプフィーフェ川が合流する。さらに次のケルレではその南部でミュールミッシュ川が合流する。 ベプラ付近で、フルダ川の方向が変わるのをフルダクニーという。クニュル山地とゾイリンクスヴァルトの間を北東に向かって流れていたが、川はシュテールツィンガー山地を前に北西に向きを変える。 下流:エーダーミュンデのグリフテ地区で、2回きれいなループで蛇行した後、最大の支流であるエーダー川が西から合流してくる。少し北のカッセルに着くまでにドルゼル川(小フルダ川)、アーネ川、ヴァーレ川、ローセ川、ニーステ川が流れ込む。 カッセル以後は小刻みな蛇行が少なくなり、ニーダーザクセン州の南縁との州境をなす川となり、雄大な、そしてある時は狭く大きく曲がった渓谷を流れて行く。フルダタールのジンマースハウゼン地区でエスペ川が合流する。 カッセルの32km下流、北東でフルダ川は、ハン・ミュンデンに到着する。標高116.5m、ここでヴェラ川と合流し、ヴェーザー川となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フルダ川」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|