翻訳と辞書
Words near each other
・ フルヴィッツのゼータ函数
・ フルヴィッツのゼータ関数
・ フルヴィッツの定理
・ フルヴィッツの定理 (代数方程式)
・ フルヴィッツの定理 (曖昧さ回避)
・ フルヴィッツの定理 (複素解析)
・ フルヴィッツの定理 (複素解析学)
・ フルヴィッツゼータ函数
・ フルヴィッツゼータ関数
・ フルヴォイェ・チュスティッチ
フル・アコースティックギター
・ フル・アコースティック・ギター
・ フル・アニメーション
・ フル・インパクト・プロ
・ フル・コミュニオン
・ フル・コントロール・トウキョウ
・ フル・コントロール・トーキョー
・ フル・サークル
・ フル・サークル (クリードのアルバム)
・ フル・サークル (ドアーズのアルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フル・アコースティックギター : ミニ英和和英辞書
フル・アコースティックギター[ぎたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ギター : [ぎたー]
 【名詞】 1. guitar 2. (n) guitar

フル・アコースティックギター ( リダイレクト:エレクトリックアコースティックギター ) : ウィキペディア日本語版
エレクトリックアコースティックギター[ぎたー]

エレクトリックアコースティックギター(通称エレアコ)は、アコースティックギターピックアップを取り付けアンプ等から大音量で演奏する事を可能にしたギターである。ポピュラーミュージックのコンサートの大音量化の流れの中で、アコースティックギター本来の音をそのまま増幅できるように開発された。音色や使いやすさを調整するために、部分的に従来のアコースティックギターとは構造が違うところもあるが、生音での使用も可能な物が主流である。
アメリカでは"Electric-Acoustic Guitar"は、かつて「セミ/フル・アコースティック・ギター(ボディ内に空洞を設けたエレクトリック・ギター)」を指す言葉だったため、日本で言う「エレアコ」はアメリカでは"Acoustic-Electric Guitar"と呼ばれることも多い。
== 歴史 ==
=== エレアコの誕生 ===
現在のエレアコの原型となったのは1969年に発売されたオベーション社のギターである。ヘリコプターの製造会社カーマン・コーポレーションの社長、チャールズ・カーマンは有名なギタリストでもあった。1966年にカーマン・コーポレーションの子会社としてオベーション社を設立し、3年後に発売されたものが航空機の技術をギターに活かしたエレアコであった。発売当初はあまりにも画期的なもので受け入れられなかったが、1970年代には保守的なミュージシャンの間にも浸透していくこととなった。
オベーション以前も、ギブソン社J-160E等のようなエレクトリックギター用のピックアップを装備したアコースティックギターは存在したが、エレクトリック用のピックアップが増幅する音は、アコースティックギター本来の音とは異なるものであった。オベーション社のギターはエレクトリックギター用のマグネティックピックアップではなくピエゾピックアップを搭載しており、よりアコースティックギター本来の音に近い音を出力する事に成功した。またボディのバックには、従来の木材の代わりに「リラコード」と呼ばれるグラスファイバーを半球状に加工したものを使用し、音の振動が集中する構造になっていた。現在でもオベーション社をはじめとしたいくつかのメーカーがこの構造を採用している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エレクトリックアコースティックギター」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Acoustic-electric guitar 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.