|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
シップ(ship)とは、3本以上のマストを持ち、そのすべてに横帆が張られた帆船のことである。18世紀から19世紀初頭に使用された帆装形式で、同時期に使用された類似した帆装形式であるスクーナー、バーク、バーケンティン、ブリッグ等と区別するためにフルリグド・シップ(''Full rigged ship''、全装帆船)と呼ばれる。この型の帆装を「フリゲート」と呼ぶ場合もある。 「シップ」という名称は軍艦としても用いられるが、正式には「シップ・スループ」と呼称する。10から20の砲門を持つ船のうち、3本のマストを持つ帆船を定義している。砲門とマストの数で定義されるため、帆の種類は前述したような横帆に限定されない。単に「スループ」と呼ばれることもある。 == 構造 == 初期のシップ帆装はキャラックに近い帆装形式であり、フォアマストとメインマストに横帆、ミズンマストにラテンセイルが張られていた。後にラテンセイルの上に横帆のトップセイルが張られるようになり、ラテンセイルがガフセイルへと変化していった。船体が大型化するに従って総帆面積も拡大していき、それに伴って操帆を容易にするためにマストや帆が分割されていった。マストや帆には系統的な名称が付けられ、他の帆装においても同様の名称が用いられるようになった。 Image:Sail plan ship.svg|現代のシップ帆装図 Image:Alternate fully rigged ship sail plan.png|古いシップ帆装図 Image:Historic fully rigged ship sail plan.png|初期のシップ帆装図 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「シップ (帆船)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Full-rigged ship 」があります。 スポンサード リンク
|