翻訳と辞書
Words near each other
・ フロレス島
・ フロレス海
・ フロレス県
・ フロレチン
・ フロレチンヒドロラーゼ
・ フロレト酸
・ フロレナ
・ フロレンシア・ブスケッツ
・ フロレンスキイ
・ フロレンス・セービン
フロレンタ・ミハイ
・ フロレンティア・ヴィオラ
・ フロレンティン・ホフマン
・ フロレンティーナ (小惑星)
・ フロレンティーノ・アメギノ
・ フロレンティーノ・ペレス
・ フロレンヌ空軍基地
・ フロレーナ
・ フロログルシノール
・ フロログルシノールカルボン酸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フロレンタ・ミハイ : ミニ英和和英辞書
フロレンタ・ミハイ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


フロレンタ・ミハイ : ウィキペディア日本語版
フロレンタ・ミハイ
フロレンタ・ミハイFlorenta Mihai, 1955年9月2日 - )は、ルーマニアの元女子プロテニス選手。1977年全仏オープン女子シングルス準優勝者。キャリアを通じてシングルスの優勝はなく、決勝進出もこの全仏オープン1度だけであったが、この活躍でルーマニアの女子テニス界の先駆者になった人である。シングルス自己最高ランキングは33位。1978年全仏オープン女子シングルス優勝者になったバージニア・ルジッチは、ミハイと同じ年のライバルであった。なお、彼女の名前はアルファベットで ''Florenta'' と綴られることから、日本語では「フロレンタ」と表記されるが、本来の綴りは ' であり、「フロレンツァ」がより正確な読み方になる。
1975年にプロ入りし、この年から女子テニス国別対抗戦「フェデレーション・カップ」(現在の名称はフェドカップ)のルーマニア代表選手になった。翌1976年全仏オープンで準決勝に勝ち進んだが、この時はレナータ・トマノワチェコスロバキア)に 5-7, 6-7 で敗れている。この大会ではミハイとバージニア・ルジッチが準決勝に進出し、ルーマニアの女子選手が2人ベスト4に入った。1977年全仏オープンで、フロレンタ・ミハイは女子シングルスと混合ダブルスの2部門で決勝に勝ち上がり、ルーマニア出身の女子テニス選手として最初の4大大会決勝進出を果たす。当時の全仏オープンは、64名の出場選手による6回戦制で行われ、現在とは1ラウンド小さい規模のトーナメントであった。ミハイは女子シングルス決勝で第1シードのミマ・ヤウソベッツユーゴスラビア)に 2-6, 7-6, 1-6 のフルセットで敗れ、イワン・モリナコロンビア)とペアを組んだ混合ダブルスでもジョン・マッケンローメアリー・カリロ(ともにアメリカ)に 6-7, 3-6 で敗れて、2部門とも準優勝に終わった。全仏準優勝の年、1977年全米オープンで3回戦進出があったが、これが全仏オープン以外でのミハイの4大大会自己最高成績である。
1980年ウィンブルドンで1回戦敗退に終わった後、ミハイは3年間女子ツアー大会から遠ざかったが、その間1981年のフェデレーション・カップに参加した。その後1983年1984年の2年間、女子ツアー大会のトーナメントに出場している。
フロレンタ・ミハイの全仏準優勝の後、すぐ翌年の1978年バージニア・ルジッチ全仏オープン決勝で(前年にミハイを破った)ミマ・ヤウソベッツを破り、ルーマニアの女子テニス選手として最初の4大大会優勝者になった。当時のルーマニアはまだ共産主義国であったが、当地最大の選手であるイリ・ナスターゼの世界的な活躍を通じてテニス界が大きく盛り上がっていた時代である。ライバルのルジッチほどの好成績を残せなかったとはいえ、ミハイは女子選手の先駆者のひとりとして活動した。
であり、「フロレンツァ」がより正確な読み方になる。
1975年にプロ入りし、この年から女子テニス国別対抗戦「フェデレーション・カップ」(現在の名称はフェドカップ)のルーマニア代表選手になった。翌1976年全仏オープンで準決勝に勝ち進んだが、この時はレナータ・トマノワチェコスロバキア)に 5-7, 6-7 で敗れている。この大会ではミハイとバージニア・ルジッチが準決勝に進出し、ルーマニアの女子選手が2人ベスト4に入った。1977年全仏オープンで、フロレンタ・ミハイは女子シングルスと混合ダブルスの2部門で決勝に勝ち上がり、ルーマニア出身の女子テニス選手として最初の4大大会決勝進出を果たす。当時の全仏オープンは、64名の出場選手による6回戦制で行われ、現在とは1ラウンド小さい規模のトーナメントであった。ミハイは女子シングルス決勝で第1シードのミマ・ヤウソベッツユーゴスラビア)に 2-6, 7-6, 1-6 のフルセットで敗れ、イワン・モリナコロンビア)とペアを組んだ混合ダブルスでもジョン・マッケンローメアリー・カリロ(ともにアメリカ)に 6-7, 3-6 で敗れて、2部門とも準優勝に終わった。全仏準優勝の年、1977年全米オープンで3回戦進出があったが、これが全仏オープン以外でのミハイの4大大会自己最高成績である。
1980年ウィンブルドンで1回戦敗退に終わった後、ミハイは3年間女子ツアー大会から遠ざかったが、その間1981年のフェデレーション・カップに参加した。その後1983年1984年の2年間、女子ツアー大会のトーナメントに出場している。
フロレンタ・ミハイの全仏準優勝の後、すぐ翌年の1978年バージニア・ルジッチ全仏オープン決勝で(前年にミハイを破った)ミマ・ヤウソベッツを破り、ルーマニアの女子テニス選手として最初の4大大会優勝者になった。当時のルーマニアはまだ共産主義国であったが、当地最大の選手であるイリ・ナスターゼの世界的な活躍を通じてテニス界が大きく盛り上がっていた時代である。ライバルのルジッチほどの好成績を残せなかったとはいえ、ミハイは女子選手の先駆者のひとりとして活動した。

== 外部リンク ==

*
*
*


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フロレンタ・ミハイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.