翻訳と辞書
Words near each other
・ フローリスツ・フラワー
・ フローリスト
・ フローリストナイフ
・ フローリツドルファーAC
・ フローリン
・ フローリン (オーストラリアの硬貨)
・ フローリング
・ フローリン・ガルドシュ
・ フローリン・ラドチョウ
・ フローリン記号
フローリン金貨
・ フローリン銀貨
・ フローリー
・ フローリー・ハギンズ理論
・ フロールシュタット
・ フロールチェ・メイナース
・ フロール・デ・リス
・ フロール・ヤンセン
・ フロール=デ=リス
・ フローレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フローリン金貨 : ミニ英和和英辞書
フローリン金貨[ふろーりんきんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
金貨 : [きんか]
 【名詞】 1. gold coin 

フローリン金貨 : ウィキペディア日本語版
フローリン金貨[ふろーりんきんか]

フローリン金貨(フローリンきんか、)は、イタリアで1252年から1523年まで鋳造された金貨である。品質がよくデザインや金属の標準含有量にほとんど変化がなく、その後の西欧各国の模範になった。
== 歴史 ==
フィレンツェ共和国発行のフローリン金貨は7世紀から、ヨーロッパで初めて大量に鋳造されて経済で重要な役割を果たした。
フィレンツェの銀行の多くはヨーロッパ中に支店を持つ国際的大企業だったので、フローリン金貨は西ヨーロッパにおける大規模な取引で優位に取引できる金貨として急速に浮上し、マルク単位(トロイ衡の8オンスや3分の2ポンドに等しい物理単位)の銀の延べ棒に取って代わるようになった。
14世紀には、150のヨーロッパの国家(および地域硬貨の発行局)が、フローリン金貨を模した硬貨を鋳造した。
これらの硬貨のうち、最も重要なものはハンガリーフォリント硬貨である。
ハンガリー王国(より正確には、スロヴァキアトランシルヴァニアの山脈)は、ヨーロッパでほとんど唯一の金の採掘地であったためである
(16、17世紀に新世界が金を供給するようになるまで、ヨーロッパで使用される金のほとんどはアフリカ産だった)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フローリン金貨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.