翻訳と辞書
Words near each other
・ ブギーポップは笑わない
・ ブギーポップは笑わない Boogiepop Phantom
・ ブギーポップは笑わない Boogiepop and Others
・ ブギーポップシリーズ
・ ブギーポップシリーズの登場人物
・ ブギーマン
・ ブギーマン (2005年の映画)
・ ブギーマン (曖昧さ回避)
・ ブギーマン (殺人鬼)
・ ブギー・ナイツ
ブギー・モッソン
・ ブギー・モースン
・ ブギー太三
・ ブギ浮ぎI LOVE YOU
・ ブギ語
・ ブクウォ県
・ ブクォ県
・ ブクサール
・ ブクサールの戦い
・ ブクステフーデ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブギー・モッソン : ミニ英和和英辞書
ブギー・モッソン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブギー・モッソン ( リダイレクト:コーデル・モースン ) : ウィキペディア日本語版
コーデル・モースン[ちょうおん]
コーデル・モースンコーデル・"ブギー"・モースン Cordell "Boogie" Mosson、本名 カーデル・モースン・ジュニア Cardell Mosson Jr、1952年10月16日 - 2013年4月18日)は、アメリカ合衆国ミュージシャンベーシスト。1970年代にPファンクのベーシストとして活躍した。
== 略歴 ==
コーデルは幼少時をニュージャージー州プレインフィールドで過ごした。プレインフィールド生まれのゲイリー・シャイダーと幼なじみで親友であった。またジョージ・クリントン率いるザ・パーラメンツパーラメントの前身)でベースを弾いたリチャード・ボイス (Richard Boyce) とギタリストのフランキー・ボイス (Frankie Boyce) はいとこであり、リチャードに触発されてベースを弾くようになった。しかし、プレインフィールドは犯罪がはびこり環境がわるく、16歳の時にゲイリーとともにカナダに移住した。そこで彼はゲイリーとともに、ユナイテッド・ソウル (United Soul) というファンクロックバンドに参加したが、ファンカデリックを辞めたビリー・ネルソンの代わりのベーシストを探していた、Pファンク軍団率いるジョージ・クリントンの目にとまり、1972年ゲイリーとともにPファンクに参加することとなった。ファンカデリック1972年発表のアルバム『アメリカ・イーツ・イッツ・ヤング ''America Eats Its Young''』では、ブーツィー・コリンズプラカーシュ・ジョンが数曲を弾いた以外多くの楽曲でベースを弾き、それ以後パーラメントとファンカデリックの全てのアルバムに参加して非常に多くの曲でベースを弾き、時にボーカル、コーラス、ギターもこなした。同時期にPファンクに加入したブーツィー・コリンズはスター性があり、またベースの音色も目立つため、ブーツィーの影に隠れてしまいがちだが、コーデルは骨太で非常に堅実なベースを弾き、特にブーツィーが自身のバンド(ブーツィーズ・ラバー・バンド)で忙しくなると、Pファンクのメインベーシストとして舞台裏を支えた。
1979年頃からはPファンクのメイン・ベーシストの地位をロドニー・"スキート"・カーティスに譲り、リズム・ギターやボーカルを主に担当した。1980年代以降は音楽界から遠ざかり、時折Pファンク関連で姿をみせる程度となった。1994年コメディー映画『PCU』で、ジョージ・クリントンらとともに、本人役として登場したり、2005年Pファンク・オール・スターズのアルバム『How Late Do U Have 2BB4UR Absent?』に参加したりしている。
1997年パーラメント - ファンカデリックのメンバーとして、ロックの殿堂入りを果たした。
2011年7月8日、パーラメント/ファンカデリックの公式Facebookにて危篤状態であることを報告、その2年後の2013年4月18日に、他界。死因は発表されていない。60歳没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コーデル・モースン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cordell Mosson 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.