翻訳と辞書
Words near each other
・ ブラカス
・ ブラカン州
・ ブラカ・ソム・システマ
・ ブラカ・ソン・システマ
・ ブラガ
・ ブラガンサ
・ ブラガンサ家
・ ブラガンサ朝
・ ブラガンサ王朝
・ ブラガンサ県
ブラガンサ=コブルゴ家
・ ブラガンチーノ
・ ブラガンティーノ
・ ブラガ・サントス
・ ブラガ大聖堂
・ ブラガ県
・ ブラガ=サントス
・ ブラキウム
・ ブラキウリ
・ ブラキウリン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブラガンサ=コブルゴ家 : ミニ英和和英辞書
ブラガンサ=コブルゴ家[ぶらがんさこぶるごか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

ブラガンサ=コブルゴ家 : ウィキペディア日本語版
ブラガンサ=コブルゴ家[ぶらがんさこぶるごか]

ブラガンサ=サクセ=コブルゴ・イ・ゴータ家ポルトガル語:Bragança-Saxe-Coburgo e Gota)またはブラガンサ=コブルゴ家(Bragança-Coburgo)は、ザクセン=コーブルク=ゴータ家の分枝(コーブルク=コハーリ家)の一つで、1853年から1910年の王制廃止までポルトガル王国を統治した家系。
ブラガンサ=コブルゴ家という呼称は、主に非ポルトガル人の歴史学者や系図学者に広く普及しているものであり、ポルトガルで一般的に使われることも、ブラガンサ=コブルゴ家がポルトガルを統治していた時代に使われたこともない。ブラガンサ=コブルゴ家の4代の王は全てポルトガル女王マリア2世とその王配フェルナンド2世(ザクセン=コーブルク=ゴータ公子フェルディナント)の子孫である。彼らは父方から見ればヴェッティン家の成員であるものの、ブラガンサの家名とそれに伴う称号を名乗り続け、「ブラガンサ=サクセ=コブルゴ・イ・ゴータ」という姓は名乗らなかった。
== 歴史 ==
ポルトガル最後の王家であるブラガンサ=コブルゴ家は、ザクセン=コーブルク=ゴータ公子フェルディナントが1836年月9日にポルトガル女王マリア2世と結婚したことで成立した。王家の人々は「ポルトガル王子(王女)ならびにザクセン公爵(公爵夫人)」の称号を有していた。1853年11月15日にマリア2世女王が死ぬと、その長男ペドロ5世がブラガンサ=コブルゴ家初代の王として即位した。
同王家は1910年10月5日革命が起きてマヌエル2世が退位し、ポルトガル第一共和政が成立するまでポルトガルを統治した。マヌエル2世が亡命し、1932年7月2日に没すると、ブラガンサ=コブルゴ家は断絶した。
死の直前、マヌエル2世は1834年以来ポルトガル王位を請求し、ブラガンサ=コブルゴ家に敵対してきたブラガンサ家のミゲリスタ王位請求者(ミゲル1世の直系)と和解した。このため、マヌエル2世の後継者はミゲリスタ系のブラガンサ公ドゥアルテ・ヌノとなった。
現在、ブラジル皇帝ペドロ2世(マリア2世の弟)の次女レオポルディナとその夫のザクセン=コーブルク=ゴータ公子ルートヴィヒ・アウグスト(フェルナンド2世の甥)の孫娘テレサ・クリスティナ (Teresa Cristina de Saxe-Coburgo-Gota e Bragança) の子孫が、ブラジル皇帝家の一員として、紛らわしい家名であるがサクセ=コブルゴ・イ・ブラガンサ家 (Saxe-Coburgo e Bragança) を名乗っている。
ブラガンサ=コブルゴ家のポルトガル王は、以下の通りである。
*ペドロ5世(在位1853年 - 1861年)
*ルイス1世(在位1861年 - 1889年)
*カルロス1世(在位1889年 - 1908年)
*マヌエル2世(在位1908年 - 1910年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラガンサ=コブルゴ家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.