翻訳と辞書
Words near each other
・ ブラザース
・ ブラザース・フォア
・ ブラザース・フォー
・ ブラザーズ
・ ブラザーズ&シスターズ
・ ブラザーズ&シスターズ (アルバム)
・ ブラザーズ&シスターズのエピソード一覧
・ ブラザーズクエイ
・ ブラザーズグリム
・ ブラザーズコンフリクト
ブラザーズ・イン・アームス
・ ブラザーズ・オブ・デストラクション
・ ブラザーズ・クエイ
・ ブラザーズ・グリム
・ ブラザーズ・フォア
・ ブラザーズ・フォー
・ ブラザーズ・ブルーム
・ ブラザートム
・ ブラザーファミリーアワー
・ ブラザーフッド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブラザーズ・イン・アームス : ミニ英和和英辞書
ブラザーズ・イン・アームス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブラザーズ・イン・アームス : ウィキペディア日本語版
ブラザーズ・イン・アームス[ちょうおん]

ブラザーズ・イン・アームス』(Brothers in Arms)は、イギリスロックバンドダイアー・ストレイツ1985年に発表した、5作目のスタジオ・アルバム。ライヴ・アルバム『アルケミィ〜ダイアー・ストレイツ・ライヴ』(1984年)を挟んで発表された、3年振りのスタジオ・アルバムである。ダイアー・ストレイツにとって最大のヒット作であり、全世界での売り上げは3千万枚を超えている〔BBC NEWS | Entertainment | Mark Knopfler hurt in crash 〕。
== 背景 ==
レコーディングはモントセラトAir Studiosで行われ、ニューヨークパワー・ステーションミキシングが行われた〔。ダイアー・ストレイツの中心人物であるマーク・ノップラーと、ニール・ドーフスマンが共同でプロデュースしており、ドーフスマンはエンジニアも兼任した〔。本作ではガイ・フレッチャーが新メンバーとして迎えられており〔Dire Straits - Music Biography, Credits and Discography 〕、また、「マネー・フォー・ナッシング」にはスティングがゲスト参加した。
アルバムのクレジットでは、ウェザー・リポート等で活動していたオマー・ハキムと、当時ダイアー・ストレイツの正式メンバーであったテリー・ウィリアムズの2名がドラマーとして記載されている。ただし、『Sound on Sound』誌の2006年5月号に掲載された記事「CLASSIC TRACKS: Dire Straits 'Money for Nothing'」によれば、共同プロデューサーのドーフスマンは「彼(ウィリアムズ)は偉大なドラマーだが、彼のスタイルはストレート・アヘッドなロックン・ロールで、オマーのよりポリリズム的なスタイルの方がマーク(・ノップラー)の進めていた方向性に合っていた」「多くの異なるスタイルに精通したドラマーが必要だった」と語っており、「マネー・フォー・ナッシング」のイントロのスネアドラムトムトムはウィリアムズの演奏だが、殆どのパートはハキムの演奏が採用された〔CLASSIC TRACKS: Dire Straits 'Money for Nothing' - soundonsound.com - by Richard Buskin - 2012年6月19日閲覧〕。モントセラトに呼ばれたハキムは、わずか2日半ほどで全曲のドラム・パートを録り終えている〔。なお、ハキムの起用が決定する前、ノップラーはアンディ・ニューマークピーター・アースキンといったドラマーを候補に挙げていたという〔。
収録曲「ウォーク・オブ・ライフ」は、ドーフスマンの意見によりアルバムから外すことも検討されたが、バンド側の意見が通って本作に収録された〔日本盤再発CD(UICY-6604)ライナーノーツ(Robert Sandall)〕。最終的には、「ウォーク・オブ・ライフ」は本作からの第4弾シングルとしてもリリースされている。
ちなみに、世界初のフル・デジタル・レコーディングされたこのアルバムは、製作過程においてプロデューサーである(エンジニアも兼任)ニール・ドーフスマンの得意技とも言える「フル・デジタル・レコーディング」が施されている(当時は「コストがかかりすぎる」と言う事で敬遠されがちだった)。マスタリングなどは全てデジタル機材にて行われており、録音もデジタルトラックを使用している。同じドーフスマンプロデュースであるスティングの『ナッシング・ライク・ザ・サン』(1987年、全英1位)も、フル・デジタル・レコーディングである。このアルバム収録の「マネー・フォー・ナッシング」もマーク・ノップラースティングの共作曲であり、ボーカルで参加している。
本作はLP、カセット、CDの形態でリリースされたが、カセットおよびCDは、大半の曲がLPより1分以上長いヴァージョンとなっている〔Dire Straits - Brother In Arms at Discogs 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラザーズ・イン・アームス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.