翻訳と辞書
Words near each other
・ ブラックカード
・ ブラックカード (曖昧さ回避)
・ ブラックガロン
・ ブラックガード
・ ブラックキャット
・ ブラックキャット (マーベル・コミック)
・ ブラックキャップス
・ ブラックキャデラック
・ ブラックキャナリー
・ ブラックキャニオン国立公園
ブラックキャビア
・ ブラックキャビアライトニング
・ ブラックキャブ
・ ブラックキャヴィア
・ ブラックキュレム
・ ブラックキング
・ ブラックキング (曖昧さ回避)
・ ブラックキーズ
・ ブラックギラス
・ ブラッククラント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブラックキャビア : ミニ英和和英辞書
ブラックキャビア[びあ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer

ブラックキャビア : ウィキペディア日本語版
ブラックキャビア[びあ]

ブラックキャビア(、2006年 - )は、オーストラリア競走馬である。G1競走15勝を含めた、オーストラリアの競馬の連勝記録を無敗で達成している。
== 経歴 ==

=== 2010-2011年シーズン(4歳)まで ===
1歳時にメルボルンプレミアセールで21万オーストラリアドルで落札される。
2歳4月〔南半球北半球より半年遅い生育サイクルのため、北半球の2歳秋頃に相当する。また、オセアニア8月1日馬齢を加算するため、この時点では2歳表記となる。〕にデビューすると、先行して早めに抜け出し、後続に決定的な着差をつけて勝つ、強い内容の競馬で連勝を重ねる。最後まで追われる接戦となったのは重賞初挑戦だったデインヒルステークスのみであった。
G1初挑戦となったパティナックファームクラシックは4馬身差のレースレコードで勝利して8連勝。
国内無敗連勝記録に並ぶレースとして注目されたライトニングステークスも勝利して連勝記録に並んだ。このレースではそれまで15戦12勝を挙げていたヘイリストも出走していた。しかしブラックキャビアは直線入り口で早くもヘイリストをかわし全く追われることなく後続に大差を付けると、最後は手綱を緩める程の余裕を見せ楽勝した。
続くニューマーケットハンデキャップでは、58kgのトップハンデながらも、いつもと変わらぬ先行抜け出しでレースレコード勝利を挙げた。〔牝馬による斤量58kgでの勝利も第二次世界大戦後では国内最重量記録。〕。
ウィリアム・レイドステークスでは中団からの競馬となったが、残り200メートルで先頭に立って全く危なげなく勝利した。
TJスミスステークスはこれまでメルボルン地区のみでの出走だったブラックキャビアにとって初の遠征、初の右回りコースであった。3番手追走から残り100メートルで抜け出してレースレコードで勝利した。
続くBTCカップでは3番手から残り200メートルで先頭に立ち、後続に2馬身差をつけて勝利した〔ノレン騎手はゴール到達前から左手の人差し指を立てて勝利をアピールしたため、レース後に罰金を課されている。〕。
ニューマーケットハンデキャップのパフォーマンスに対しては、後にIFHAが発表した2011年ワールド・サラブレッド・ランキングにおいて、132のレーティングが与えられた〔2011 WORLD THOROUGHBRED RANKINGS 〕〔この数字は2009年Goldikovaの130を上回り、また旧国際クラシフィケーション時代のミエスク、オールアロング、ペブルスの132と並ぶ牝馬の最高評価である。また、オーストラリア調教馬としての最高評価でもある。そして、この数字はセックスアローワンスを含めるとデイジュールの133を上回る、スプリント史上最高〕。中間発表時点ではスプリンターおよびオーストラリア調教馬として史上初のランキングトップにもなっている。また、タイムフォーム誌も、同レースに対して同国歴代4位の135のレーティングを与えている〔上位3頭はTulloch(138)、Kingston Town(137)、Manikato(136)。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラックキャビア」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.