|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブラックレター(Blackletter)はアルファベットの書体の一つ。 西ヨーロッパで12世紀から15世紀にかけて使われていたが、ドイツにおいてはフラクトゥール(ドイツ文字)と呼ばれるものが20世紀まで用いられていた。このため、ブラックレター全体を指してフラクトゥールと呼ぶこともある。また、日本語においてゴシック体と呼ばれる書体はアルファベットの書体としてはサンセリフであり、英語においてゴシック体(Gothic Script)と言うと通常はブラックレターを指すので注意を要する。 == 起源 == 直接的な祖先はカロリング朝のカール大帝がヨークの修道僧アルクィンに作らせたカロリング小文字体(カロリング・ミナスキュール:Carolingian minuscule)である。12世紀のヨーロッパでは新たに大学が設立され、以前のような宗教に関する印刷物以外にも商業や法律、文学、歴史などの多くの学問に関する書物が多く書かれるようになった。しかしカロリング小文字体は読みやすいものの、書かれるのに時間がかかり紙面を広く占めてしまうため(当時、紙はまだ高価であった)、11世紀ごろには現在のブラックレターのようなページに多くの文字を書くことができ、かつ速く新刊書を出せるように改良された書体が使われ始めた。さらに12世紀中頃には、現在のようなブラックレターがフランス北東部やベネルクス三国などで使われるようになった。 名前の由来は、ブラックレターで書かれた本はページ中の文字による「黒い」部分の割合が多くなるため。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブラックレター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|