|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブラック・サタデー(Black Saturday、黒い土曜日)とは、1984年7月14日、ビンス・マクマホンと彼の団体WWFが、ジョージア・チャンピオンシップ・レスリング(GCW)のレギュラー番組枠であった、スーパーステーションWTBS(現在のTBS)の毎週土曜夜の放映枠を乗っ取った事件を指して、アメリカのプロレスファンが名付けた名前。この出来事は、この後10年以上にもわたって繰り広げられたアメリカプロレス界の熾烈な視聴率戦争(マンデー・ナイト・ウォーズ)のきっかけにもなった。 == 背景 == GCWの週一回のテレビシリーズは、1972年に当時のWTCG局オーナーのテッド・ターナーが、WQXI局から放映権を買収した後に始まった。この時から、GCWの番組は毎週土曜日夜に2時間枠で放映された。1976年、WTCG局がケーブルテレビ放送を開始してスーパーステーションWTBS局に改名すると、GCWの試合はNWAテリトリーの中で初めてアメリカ全土で視聴が可能となった。1982年、GCWは番組名を''『ジョージア・チャンピオンシップ・レスリング』''から''『ワールド・チャンピオンシップ・レスリング』''へと改名した。 1983年、その数年前から''『チャンピオンシップ・レスリング』''と''『オール=スター・レスリング』''の二つの収録番組で、地上波での放送の展開を全国的に開始していたビンス・マクマホンのWWFは、別のケーブルテレビのUSAネットワーク局の日曜朝の時間枠を買い、彼の団体の番組''『オール・アメリカン・レスリング』''の放映を開始した〔毎週日曜の東部時間朝11時からの時間枠。この時間枠はもともと、1982年12月5日からテキサス州サンアントニオを拠点にした『''サウスウェスト・チャンピオンシップ・レスリング''』の時間枠であった。タリー・ブランチャードとボブ・スウィータンの流血試合(これは放映されなかった)や、団体が一週間に7000ドルの支払いができなくなったことで、USAネットワークは契約を取り消した。〕。さらにその翌年、マクマホンはUSAネットワーク局で''『チューズデー・ナイト・タイタンズ』''の放映を開始した。 この1984年当時、アメリカのケーブルテレビでプロレス番組を放映していたのは、USAネットワーク局とアトランタのWTBS局のみであった。全国拡大を図るマクマホンは、WTBS局の放映枠を狙って、局オーナーのテッド・ターナーに交渉するが、これはすぐに断られた。マクマホンは別の方法でアプローチした。彼は、当時GCWの首脳部の一部に、ブッカーであったオレイ・アンダーソンのブッキングのやり方と会社の経営方法に不満があったところに狙いをつけ、ジャック・ブリスコ、ジェリー・ブリスコのブリスコ兄弟が所有していたGCWの株25%をすぐに取得した。さらにプロモーターのジム・バーネットがマクマホンにGCW株を売却した結果、WWFの所有するGCWの株は過半数を占め、WTBS局の土曜日夕方の''『ワールド・チャンピオンシップ・レスリング』''の番組枠を手に入れた。 GCWによる最後の番組は1984年7月7日で終了し、翌週の7月14日、番組は司会のフレディ・ミラーが新しいオーナーのマクマホンを紹介するシーンから始まった。マクマホンはチャンネルを合わせたGCWのファンに、WWFの新番組はそれまでと変わらず期待できることを宣伝した。 しかし、その時間枠でスタジオマッチを繰り広げていた番組''『ワールド・チャンピオンシップ・レスリング』''とは異なり、WWFによるTBSの番組は、もっぱらUSAネットワーク局での番組や自社制作の放送のハイライト、またはマディソン・スクエア・ガーデン、ボストン・ガーデンなどの大会場での試合であった。これは、アトランタのTBSのスタジオで試合を収録してオリジナルの番組を提供するとした契約に違反していた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブラック・サタデー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|