翻訳と辞書
Words near each other
・ ブリストル・カーズ
・ ブリストル・シティ
・ ブリストル・シティFC
・ ブリストル・シドレー
・ ブリストル・シドレー BS.100
・ ブリストル・シドレー BS.605
・ ブリストル・シドレー オーフュース
・ ブリストル・シドレー ニンバス
・ ブリストル・タウンシップ (ペンシルベニア州)
・ ブリストル・テンプル・ミーズ駅
ブリストル・ビューフォート
・ ブリストル・ファイター
・ ブリストル・ブラバゾン
・ ブリストル・ブリタニア
・ ブリストル・ボーフォート
・ ブリストル・マイヤーズ
・ ブリストル・マイヤーズ スクイブ
・ ブリストル・マイヤーズ・スクイブ
・ ブリストル・モーター・スピードウェイ
・ ブリストル・ローバーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブリストル・ビューフォート : ミニ英和和英辞書
ブリストル・ビューフォート[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブリストル・ビューフォート ( リダイレクト:ブリストル ボーフォート ) : ウィキペディア日本語版
ブリストル ボーフォート[ちょうおん]

ブリストル ボーフォート (Bristol Beaufort) は、第二次世界大戦初期のイギリス空軍オーストラリア空軍で使用されたブリストル社製の中翼双発の雷撃機である。
== 概要 ==
ボーフォートは、1935年に出された空軍省の仕様に従ってブリストル社で開発された。陸上偵察・雷撃機の要求とアブロ アンソンの代替、そして、仕様ではブリストル パーシュースエンジン (850 hp) を搭載することが要求されていたが、アンダーパワーであることが明白であるため、ブリストル社では独自にエンジンをブリストル トーラス 2 (1010 hp) に切替えて試作し、試作機は1938年10月に初飛行した。
機体はブリストル ブレニムを基に設計されたが、機体の重量は増加し、乗員も4名に増えている。当初の武装は機関銃が2丁と、胴体内の爆弾倉に爆弾もしくは魚雷1本を搭載できた。量産機では、後に1130 hpのトーラス 6に換装され、機関銃も増強された。
1939年11月から部隊配備が始まり、1940年4月から戦闘に参加し始めた。1940年から1943年にかけて、北海大西洋で運用されていたが、性能的に成功した雷撃機とは言い難く、イギリス本国を離れて次第に活動域を地中海や中東へ移した。ドイツ海軍の艦艇攻撃にも参加したが、1944年頃には主に船団攻撃で活躍した。
Mk. IとMk. IIの2型式があり、総生産機数は約1100機である。他にも計画だけで終わったMk. IIIや1機試作されたMk. IVがある。
オーストラリアでも1939年から約700機が生産された。オーストラリアでは、ロッキード ハドソンに搭載されていたアメリカ製のプラット・アンド・ホイットニー R-1830 ツイン・ワスプ (1,200 hp) の運用経験から、Mk. Vへツイン・ワスプを搭載して生産された。Mk. VA, VI, VIIなどもあるが、最も生産数が多いのは対潜レーダーを装備したMk. VIIIだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブリストル ボーフォート」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bristol Beaufort 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.