翻訳と辞書
Words near each other
・ ブリスベン国際レジャー博覧会
・ ブリスベン国際博覧会
・ ブリスベン国際空港
・ ブリスベン川
・ ブリスベン市
・ ブリスベン市長
・ ブリスベン法廷総合地区
・ ブリスベン港
・ ブリスベン空港
・ ブリスベン総郵便局
ブリスベーン
・ ブリスベーン国際空港
・ ブリスベーン空港
・ ブリスラフ
・ ブリスラヴ
・ ブリス・オルトフ
・ ブリス・オルトフー
・ ブリス・ギドン
・ ブリス・グイドン
・ ブリス・フェイユ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブリスベーン : ミニ英和和英辞書
ブリスベーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブリスベーン ( リダイレクト:ブリスベン ) : ウィキペディア日本語版
ブリスベン[ちょうおん]

ブリスベン(Brisbane)はオーストラリア連邦クイーンズランド州南東部(サウス・イースト・クイーンズランド地域)に位置する州都
シドニーメルボルンに次ぐオーストラリア第三の都市であり、オセアニア有数の世界都市。現地での発音は(ブリズベン)であるが、ここでは日本外務省の表記にならった。
== 歴史 ==
: ''主要記事:History of Brisbane''
現在ブリスベンとして知られている地域はヨーロッパ人が来るまでトレス海峡から移ってきた原住民であるアボリジニーの(Turrbal) と呼ばれる部族の人々が暮らしていた。彼らはこの地を "Mian-jin"(棘のような形をした土地)と呼んでいた。
1823年、ジョン・オクスレイ率いる探検隊がモートン湾ブリスベン川周辺の航海を行った。ブリスベン川では現在の市中心部から約20km上流にある現在のグーナ地区(Goodna)にまで川を溯っている。
1824年ニューサウスウェールズ植民地政府は現在のレッドクリフ地区(Redcliffe)のモートン湾に面する海岸に流刑植民地を設立。しかしながらこの流刑地は一年で放棄され、安定した水の供給を求めて南に位置するブリスベン川の半島(現在の市中心部)に流刑地を移動した。
1838年、一般のヨーロッパ人の入植が始まる。
1840年、ロバート・ディクソンがブリスベン街の第一次開発プランを開始する。
1859年6月、クイーンズランド州はNSW州より分割した植民地であると宣言しブリスベンを州都に決める。しかしながら正式に市として承認されるのは1902年であった。
1925年には20以上の地方自治体行政区合併し大ブリスベン市を形成し、ブリスベン市役所が合併した地区の行政を行う。
第二次世界大戦中にはブリスベンにはアメリカ軍が駐屯し連合国軍の太平洋南西部での活動の中心的な役割を担い、AMPビルディング(現在のマッカーサーセントラル)には連合国太平洋司令官 ダグラス・マッカーサー により連合国軍太平洋司令部が置かれた。当時およそ100万人のアメリカ軍部隊がオーストラリアに駐屯し、太平洋南西部での行動の拠点となった。
クイーンズランド大学セントルシアキャンパスも最後の3年間は兵舎になり、サウスブリスベンのセント・ローレンスカレッジも町の見晴らしが良いことで兵舎になった。その間Greenslopesで授業があった。ニューステッド・ハウスも戦時中にアメリカ軍によって使用されていた。1942年にオーストラリア兵とアメリカ兵が市内で争ったブリスベン騒乱事件が発生している(Battle of Brisbane)。
1974年には市内を流れるブリスベン川が氾濫を起こし川に隣接する地区は甚大な被害を受けた。ブリスベン川は1864年1893年1897年にも氾濫を起こしており、74年の氾濫後、市は対策を施しそれ以来現在まで氾濫は起きていない。これらの洪水により被害を受けたブリスベンシティー植物園を、マウント・クーサの麓に新たに植物園を建設した。
1982年にはコモンウェルス・ゲームズ(イギリス連邦競技大会)が、1988年には国際博覧会(World Expo 88)が開催され成功を収めた。
現在国内外から移民を受け入れ、オーストラリアで最も人口増加率の高い都市の一つであり急速に発展している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブリスベン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brisbane 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.