翻訳と辞書
Words near each other
・ ブリタニア・アデルフィ・ホテル
・ ブリタニア・スタジアム
・ ブリタニア・ホテル
・ ブリタニア・ホテルズ
・ ブリタニア列王伝
・ ブリタニア列王史
・ ブリタニア属州
・ ブリタニア強占下の日本
・ ブリタニア強占期
・ ブリタニア橋
ブリタニカ
・ ブリタニカ国際大百科事典
・ ブリタニカ百科事典
・ ブリタニカ百科事典11版
・ ブリタニカ百科事典第11版
・ ブリタニクス
・ ブリタニック
・ ブリタニック (客船・2代)
・ ブリタニック (客船・3代)
・ ブリタニック (客船・初代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブリタニカ ( リダイレクト:ブリタニカ百科事典 ) : ウィキペディア日本語版
ブリタニカ百科事典[ぶりたにかひゃっかじてん]

ブリタニカ百科事典(ブリタニカひゃっかじてん、)は、英語で書かれた百科事典である。110人のノーベル賞受賞者と5人のアメリカ合衆国大統領を含む4,000人以上の寄稿者と専任の編集者約100人によって書かれており、学術的に高い評価を受けている。
英語の百科事典としては最古のものであり、今もなお製作されている。1768年から1771年にかけて、エディンバラで3巻の百科事典として発行されたのが始まりである。収録された記事は増えていき、巻数は第2版で10巻、第4版(1801年から1810年)では20巻となった。学術的な地位の向上は高名な寄稿者を招くのに役立ち、第9版(1875年から1889年)と第11版(1911年)は、文体と学術的知識において画期的なものとなった。版権が米国に移った第11版からは北米市場に売り込むため短く簡潔な記事となっていった。1933年、ブリタニカは百科事典としては初めて継続的な改訂が行われるようになった。2012年3月ブリタニカ社は、紙の書籍としての発行を取り止めオンライン版 に注力すると発表した。2010年に32巻で印刷されたものが紙の書籍としては最後となった。
第15版からは三部構成となっている。短い記事(ほとんどが750語以下からなる)のマイクロペディア小項目事典)12巻、長い記事(2~310ページ)のマクロペディア大項目事典)19巻、そして知識を系統立てる、もしくは概観を示すプロペディア(総論・手引き)1巻である。マイクロペディアは簡単な調べ物やマクロペディアの手引書としての役割を担っている。記事の概観や詳細を知るためにはプロペディアを閲覧することが推奨されている。ブリタニカはおよそ50万の記事が約4000万語で記述されており、70年以上ほぼ一定に保たれている。1901年以降は米国を拠点に出版されてきたが、主にイギリス英語で書かれている。
==歴史==

過去に版権を持っていたものにはスコットランドの出版社A & C Blackやホレス・エヴェレット・フーパー、シアーズ・ローバック 、ウィリアム・ベントンらがいる。現在は俳優でもあるスイスの富豪ジャッキー・サフラ(ジェイコブ・サフラ)がブリタニカ社を所有している。情報技術が進歩し、''Encyclopædia Britannica Ultimate Reference Suite'' やエンカルタウィキペディアのようなデジタル百科事典が台頭してくると紙媒体の需要は少なくなってきた。競争力を維持するためブリタニカ社はブリタニカの高い評価を強調し、販売価格を引き下げた。またCD-ROM版やDVD版、オンライン版などの開発にも取り組んだ。1930年代初頭以来、同社は派生事業も推進している〔通常、百科事典は新しい版が出ると売り上げを伸ばし、内容が時代遅れになるとともに売り上げが落ちる。新版の作業が開始されるころというものは、旧版の売上が落ちるころであり、編纂、執筆依頼といった必要な経費が最も多いときである。かつての社長エルカン・ハリソン・パウエルは、安定しない収入を百科事典編纂の不安要素と認識し、継続的な改訂で乗り切ろうとした。なお、この記事では一部を除き、大元の百科事典について説明していく。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブリタニカ百科事典」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.