翻訳と辞書
Words near each other
・ ブリタニー・ラウ
・ ブリタニー・ロバートソン
・ ブリタニー・ヴァイス
・ ブリタモリ大百科事典
・ ブリタンニア
・ ブリタンニア属州
・ ブリタンニクス
・ ブリタール (東ジャワ州)
・ ブリダ
・ ブリダの悲劇
ブリダーズカップ
・ ブリダ県
・ ブリチラ
・ ブリヂストン
・ ブリヂストン/アルサス
・ ブリヂストン/アルベルト
・ ブリヂストン/クロスファイヤー
・ ブリヂストンアワー クイズオンクイズ!!
・ ブリヂストンオープン
・ ブリヂストンオープンゴルフトーナメント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブリダーズカップ : ミニ英和和英辞書
ブリダーズカップ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブリダーズカップ ( リダイレクト:ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ ) : ウィキペディア日本語版
ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ[ちょうおん]

ブリーダーズカップ・ワールド・チャンピオンシップ')とはアメリカ競馬の祭典である。世界でも1、2を争う高額の賞金が提供される大イベントで、様々なカテゴリーのチャンピオン戦を1度にまとめて開催する。
1984年にブリーダーズカップ(Breeders' Cup World Thoroughbred Championships)として始まり、2004年からは現在の名前になった。)とはアメリカ競馬の祭典である。世界でも1、2を争う高額の賞金が提供される大イベントで、様々なカテゴリーのチャンピオン戦を1度にまとめて開催する。
1984年にブリーダーズカップ(Breeders' Cup World Thoroughbred Championships)として始まり、2004年からは現在の名前になった。
== 概要 ==
1970年代後半から始まっていた競馬人気の下降を食い止め、アメリカ競馬サークル内に活気をもたらすために創設された。提案者はケンタッキー州ゲインズウェイ・ファームのジョン・ゲインズ。1日に多くのG1競走を行なう競馬の祭典という趣旨の開催である。名称は、創設当時は優勝賞金がブリーダー(生産者)の資本から拠出されていたことに由来する。
特筆すべきは、全ての競走に世界各国のG1競走と比べても比較的高額の賞金が懸けられることである。その多くはアメリカ国内で繋養されている種牡馬の所有者にその種付け料1回分の資金を負担させ、資金を出した種牡馬の産駒のみに出走権を与えることで成立している。一方で登録外種牡馬の産駒の出走には多額の追加登録料が課せられるため、特にアメリカ国外からの移籍馬などは有力と目されても出走回避する例も少なくない。
しかし2011年からは出走に必要な「プログラム」が大幅に変更・緩和され、出走が促される事になった〔ブリーダーズカップ、登録プログラムを大幅変更(アメリカ) - ジャパン・スタッドブック・インターナショナル 海外競馬ニュース 2011年1月26日閲覧〕。具体的には以下の通り。
# 登録に必要な年間登録費の緩和。北半球の種牡馬所有者は種付け料の50%、南半球の種牡馬所有者は種付け料の25%に。またヨーロッパと南半球では産駒登録が不要になる。
# トライアル競走である「ブリーダーズカップ・チャレンジ」の再整備。トライアル競走の勝ち馬は自動的にブリーダーズカップに優先出走権を得られるのは変わりないが、新たに出走に関わる費用(登録費の免除、輸送費用の一部負担)で優遇を受けられる。また北米での産駒にはボーナスとして1万ドルが支給される。
# 2011年限定で「北米からの出走資格馬」を増やすため、登録外種牡馬の産駒でも特別登録料を支払えば出走できる制度を整備。
かつてアメリカでは地域ごと(主に中部、東海岸、西海岸)の有力馬が、それぞれ拠点にしている地域のG1競走に出走していた。しかしブリーダーズカップの創設により、アメリカ全土から有力馬を集めるレースを行うことに成功した。それまでの国際競走で世界の強豪が出走したワシントンDCインターナショナルはこの影響を受けて年々有力馬が集まらなくなり、1995年をもって廃止された。2002年からは全米サラブレッド競馬協会(NTRA)代表ティム・スミスの提案により「世界最高クラスの競馬開催」という地位についての訴求力を強化するため、名称が「ブリーダーズカップ・ワールド・チャンピオンシップ(Breeders' Cup World Championships)」に変更された。
現在では凱旋門賞ウィークエンドロイヤルアスコット開催ドバイミーティング香港国際競走などと並んで世界の有力馬が集う開催となっており下半期の目標としてブリーダーズカップ各競走を据える競走馬は各国に存在する。また、ドバイミーティングの創設以降遠ざかっていた「世界最高賞金開催」という地位も2007年より復権している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Breeders' Cup 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.