翻訳と辞書
Words near each other
・ ブリーダーズカップ・チャレンジ
・ ブリーダーズカップ・チャレンジシリーズ
・ ブリーダーズカップ・ディスタフ
・ ブリーダーズカップ・フィリー&メアスプリント
・ ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ
・ ブリーダーズカップ・マイル
・ ブリーダーズカップ・マラソン
・ ブリーダーズカップ・レディースクラシック
・ ブリーダーズカップ・レディーズクラシック
・ ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ
ブリーダーズゴールドカップ
・ ブリーダーズゴールドジュニアカップ
・ ブリーダーズスタリオンステーション
・ ブリーダーズステークス
・ ブリーダーズステークス (ニュージーランド)
・ ブリーダーズフューチュリティステークス
・ ブリーダーズ・スタリオン・ステーション
・ ブリーチ
・ ブリーチ (アルバム)
・ ブリーチローダー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブリーダーズゴールドカップ : ミニ英和和英辞書
ブリーダーズゴールドカップ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブリーダーズゴールドカップ : ウィキペディア日本語版
ブリーダーズゴールドカップ[ちょうおん]

ブリーダーズゴールドカップは、ホッカイドウ競馬が施行する地方競馬重賞競走JpnIII)である。正式名称は「JBC協会農林水産大臣賞典 スポーツニッポン杯 ブリーダーズゴールドカップ」であり、これら各団体より賞の寄贈を受けている。
正賞は農林水産大臣賞、スポーツニッポン新聞社賞、一般社団法人JBC協会会長賞、日本中央競馬会理事長賞、日本馬主協会連合会会長奨励賞、日本地方競馬馬主振興協会会長賞、全国公営競馬主催者協議会会長賞、地方競馬全国協会理事長賞、サッポロビール株式会社賞、北海道知事賞〔競走成績(2014年8月14日、平成26年度第9回門別競馬3日目) - ホッカイドウ競馬〕。
== 概要 ==
1989年に、サラブレッド系4歳(現3歳)以上の馬による中央競馬地方競馬の全国交流競走として創設。1994年までは札幌競馬場のダート2400mで秋季に施行されていたが、1995年より旭川競馬場のダート2300mに変更。施行時期も夏季となり、旭川開催における最大のレースとして定着していた。2008年でホッカイドウ競馬の旭川開催が終了したため、2009年より門別競馬場のダート2000mに変更された。創設時より内国産馬限定で施行されてきたが、2006年から外国産馬も出走可能になった〔2006年(1月 - 12月)ダートグレード競走一覧 - 地方競馬全国協会、2014年8月11日閲覧〕。
第1回の1着賞金は3000万円で、最も高かった第8回(1998年)から第13回(2001年)までは5000万円が設定〔ブリーダーズゴールドカップ(JpnIII) 歴代優勝馬 - 地方競馬全国協会、2014年8月15日閲覧〕されるなど、ホッカイドウ競馬における最高賞金レースとしての地位を保ち続けている。1997年よりダート競走格付け委員会によってダートグレード競走に指定、ホッカイドウ競馬の競走では最高のGIIに格付けされた(その後格付表記はJpnIIに変更)。創設当時、地方競馬で施行される中央と地方のダート交流重賞は本競走と帝王賞(大井競馬場)しかなく、中央・地方交流重賞としては長い歴史を持つが、GI(JpnI)に格上げされることはなかった〔馬三郎タイムズ コラム(馬三郎25時:歴史ある門別の熱い戦いに注目) - デイリー馬三郎、2014年8月15日閲覧〕。
2014年より3歳以上の牝馬限定戦に変更され、あわせて格付けもJpnIIIに格下げとなった。また、GRANDAME-JAPAN2014(古馬シーズン)の対象競走にも指定された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブリーダーズゴールドカップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.