|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブルゴーニュワインは、フランス東部ブルゴーニュ地方特産のワイン。 == 概要 == ワインの産地名(AOC)上の「ブルゴーニュ」は、ブルゴーニュ地域圏のコート・ドール県に属すコート・ド・ニュイ(Côtes de Nuits)、オート・コート・ド・ニュイ、コート・ド・ボーヌ(Côte de Beaune)、オート・コート・ド・ボーヌ、ソーヌ=エ=ロワール県に属すコート・シャロネーズ(''Côte Chalonnaise'')、マコネー(''Mâconnais'')、ローヌ県のボジョレー、さらにその遥か西方に位置するヨンヌ県のシャブリの8つの地区から成る。 ブルゴーニュ地域圏の中心都市ディジョンから、ソーヌ川の下流、南のリヨンに至るまでの地域は、ブルゴーニュのワイン街道と呼ばれ、優れた産地が集中している。なおブルゴーニュ地域圏では上記8地区の他に南西端のニエーヴル県プイィ・スュル・ロワール村で作られる白ワインのプイィ・フュメが有名であるが、この地域はブルゴーニュではなくロワールワインに分類される。 ブルゴーニュは、フランス南西部のボルドーと並び賞される、世界で最も有名なワイン産地の一つである。 ワインの呼称に「ブルゴーニュ」を含むためには、赤ワインはピノ・ノワール、ガメ(ガメイ)、ピノ・リエボー(''Pinot Liébault'')、セザール(''César'')、トゥルソ(''Tressot'')、ピノ・グリ(Pinot gris)、白ワインではシャルドネ、アリゴテ、ピノ・ブラン、ムロン・ド・ブルゴーニュなどの品種を使用しなければならない。AOCブルゴーニュ、コート・ドール県とシャロネーズ地区およびその地区の産地を名乗るためには、白ワインであればシャルドネ、赤ワインであればピノ・ノワール種を100%使用しなければならない。ボジョレーとマコネー地区はガメが主体であり、ヨンヌ県で作られる赤にはセザール種とトゥルソ種が使用されている。ボジョレーとそのより限定された産地を名乗る赤ワインには、主体にガメが使用され、「マコン」などマコネー地区を名乗る赤ワインは、ガメ、ピノ・ノワール、ピノ・グリ(Pinot gris)の3種から造られるとされる。 ブルゴーニュのAOCは、地方名(ブルゴーニュ)・地区名(コート・ド・ボーヌ、コート・ド・ニュイなど)、村名(ヴォーヌ・ロマネなど)・畑名(ロマネ・コンティなど)があり、範囲が狭くなるほど規制が厳しい。 地方名ブルゴーニュのAOCは、赤の「ブルゴーニュ」はピノ・ノワール種100%、白は通常シャルドネで造られる。この下に「ブルゴーニュ・グラン・オルディネール」(日常のブルゴーニュ)や、「ブルゴーニュ・パストゥ・グラン(ガメ種のブレンドが認められている)」がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブルゴーニュワイン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|