|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 方言 : [ほうげん] 【名詞】 1. dialect ・ 言 : [げん] 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement
ブルトン語コルヌアイユ方言 (仏:breton cornouaillais, ブルトン語:brezhoneg Kerne) は,コルヌアイユ (Cornouaille) で話されているブルトン語の方言である (大ブリテン島のコーンウォール (英:Cornwall, 仏:Cornouaille''s'') で話されているケルト語派の一言語であるコーンウォール語と混同されないこと). == 方言と地理 == ブルトン語コルヌアイユ方言は,ブルトン語の残り 3 つの大方言 (トレゴール方言,ヴァンヌ方言,レオン方言) よりも定義が容易ではない.これは反対に,ほかの 3 つの余りとして定義される方言である. 一方では,コルヌアイユは昔のバス=ブルターニュ司教区でもっとも広くかつもっとも人口が多かった:このことがレオン方言とは違ってコルヌアイユの言語の定義をより困難にしている.コルヌアイユの言葉は,ほとんどその 3 つの隣人と同じ割合でコミューンごとに異なる.その境界が真に意味をもつ唯一の言葉はヴァンヌ方言である.対して,コルヌアイユ方言とトレゴール方言との分離は非常に恣意的である:その境界を定めていたアレー連峰 (monts d'Arrée) 地域はかえって比較的同質である. 他方で,19 世紀コルヌアイユにおける神学生の不在は,トレゴールにあったとは対照的にコルヌアイユに書記規範の提案を許さなかった:コルヌアイユの作家たちは,一般的に司祭たちの出身地であったレオンの書き言葉を用いた. この地域の話し手は数が多いため,ビグダンの,ポエールの,カップ・シザンの,あるいはさらにアヴェン地方のブルトン語というまでに,言語学者もコルヌアイユじたいと同じだけ方言があるとしたくなるほどであった. この方言圏の内部で,とくに区別される下位方言は南西の,とりわけビグダン地方,グラジック地方の一部 (カンペール),そしてドゥアルヌネ地域 (ペン・サルダン地方) のそれである. * 注意:ブルトン語コルヌアイユ方言と,カンペール市内のフランス語の一変種であるカンペール方言 (quimpertin) とを混同してはならない. 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブルトン語コルヌアイユ方言」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|