|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
総当たり攻撃(そうあたりこうげき)とは、暗号解読方法のひとつで、可能な組合せを全て試すやり方。力任せ攻撃、またはカタカナでブルートフォースアタック(英:Brute-force attack)とも呼ばれる。 == 概要 == 総当たり攻撃とは、暗号や暗証番号などで理論的にありうるパターン全てを入力し解読する暗号解読法。数字0~9のみのパスワード(10ワード)6桁で100万パターン、8桁で1億パターン。アルファベットA~Z(26ワード)+数字の組み合わせ(+10ワード合計36ワード)6桁で21億7678万2336パターン、36ワード8桁で2兆8211億0990万7456パターン。アルファベット大文字小文字を区別してA~Z・a~zおよび数字の場合(62ワード)において6桁時に568億0023万5584パターン、62ワード8桁時に218兆3401億0558万4896パターンとなる。(詳細な試行パターンは、下表参照) 人間による操作ではとても気が遠くなるほどの時間と肉体的・精神的な負荷がかかるような回数の計算をコンピュータにまかせ、時間の許す限りパスワードの検証等を行う行為がコンピュータセキュリティ分野で良く知られている。時間的制約が無い限りは、確実にパスワードをクラックする方法である。 例としては、自転車のチェーンロックやトランクの番号合わせ式錠を、全ての番号の組み合わせ(4桁なら0000から9999まで)を片っ端から試す方法と同じで、この「片っ端から」でいずれ正解に行き着こうというものである。 コンピュータネットワークに接続したパーソナルコンピュータを含むコンピュータのアクセス権や利用権限・管理権限を奪い、データを書き換えたり不正なプログラムを実行させるなど自分の意のままに操作し、管理者を困らせるクラッカーも存在し、技術的には極めて程度が低い方法で、スクリプトキディでも実行可能であるために、この方法を完全に防ぐことは難しい。 類似する暗号解読方法としては、「人間が発想するパスワード」はワンパターンな事が多いため、予め予想される候補を優先的に組み合わせて検証していく辞書攻撃等があり、一部ハッカーなどは「良く的中する効率が良い辞書」の育成の為に、「過去の流出したパスワードからの傾向性分析」などに血道をあげる者もおり、あるいはどちらの辞書が優秀か、ハッカー同士で競い合うケースもある。実際には、総当たり攻撃と辞書攻撃を組み合わせて、総当たりしつつも確率が高いワードから取り掛かり、時短を図るケースも多い。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「総当たり攻撃」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brute-force attack 」があります。 スポンサード リンク
|