翻訳と辞書
Words near each other
・ ブルーノ・コルテス・バルボサ
・ ブルーノ・コンカ
・ ブルーノ・コンティ
・ ブルーノ・ゴルニッシュ
・ ブルーノ・サッコ
・ ブルーノ・サッシー
・ ブルーノ・サルトル
・ ブルーノ・サルトール
・ ブルーノ・サルトール・グラウ
・ ブルーノ・サンドフ
ブルーノ・サンマルチノ
・ ブルーノ・ザイドルホーファー
・ ブルーノ・シェイル
・ ブルーノ・シェルー
・ ブルーノ・シュトレッケンバッハ
・ ブルーノ・シュルツ
・ ブルーノ・シルバ
・ ブルーノ・シルヴァ
・ ブルーノ・ジャコメリ
・ ブルーノ・ジュランナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブルーノ・サンマルチノ : ミニ英和和英辞書
ブルーノ・サンマルチノ[ぶる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブルーノ・サンマルチノ : ウィキペディア日本語版
ブルーノ・サンマルチノ[ぶる]

ブルーノ・サンマルチノBruno Sammartino、本名:Bruno Laopardo Francesco Sammartino1935年10月6日 - )は、1960年代から1970年代を全盛期に、アメリカ合衆国で活躍したプロレスラーイタリアアブルッツォ州キエーティ県ピッツォフェッラート出身。
無類の怪力とタフネスを誇り、「人間発電所」の異名を持つ。長期に渡ってWWWF世界ヘビー級王者に君臨し、ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンに出場し続けたことから「MSGの帝王」とも呼ばれた。

== 来歴 ==

* 1935年10月6日 - イタリアの大工の家に生まれる〔『全日本プロレス 来日外国人選手 PERFECTカタログ』P6(2002年、日本スポーツ出版社)〕。
* 1951年 - 家族でアメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグに移住〔。
* 1953年から1955年まで兵役に就く〔。除隊後は建設労働者として働いていた。
* 1959年 - 東部地区でプロレスラーとしてデビュー〔。
* 1962年11月22日 - カナダトロントジョニー・バレンタインを破り、NWA・USヘビー級王座を獲得。
* 1963年5月17日 - ニューヨークMSGバディ・ロジャースを48秒で破り、第2代WWWF世界ヘビー級王者となる。
* 1964年2月17日 - 2度目の海外武者修行で全米をサーキットしていたジャイアント馬場(ババ・ザ・ジャイアント)を相手にMSGでWWWF世界ヘビー級王座の防衛戦を行い、バックブリーカーで勝利を収める。
* 1967年3月 - 日本プロレスに初来日。3月2日に大阪府立体育館、3月7日に蔵前国技館にて馬場のインターナショナル・ヘビー級王座に連続挑戦する。結果は2回とも馬場の防衛。
* 1968年8月 - 日本プロレスに再来日。8月7日に大阪球場にて馬場のインターナショナル・ヘビー級王座に再度挑戦。結果は馬場の防衛。8月9日には田園コロシアムにてレイ・スティーブンスと組み、BI砲(馬場&アントニオ猪木)のインターナショナル・タッグ王座に挑戦するが敗退。これがサンマルチノにとってはシングルとタッグを含めて唯一の猪木とのタイトル戦。
* 1971年1月18日 - イワン・コロフに敗れてWWWF世界ヘビー級王座から転落する。在位期間は7年8ヶ月。
* 1971年6月18日 - ドミニク・デヌーチと組んでザ・モンゴルズジート&ベポ)からWWWFインターナショナル・タッグ王座を奪取。
* 1971年11月25日 - 広島県立体育館にて馬場のインターナショナル・ヘビー級王座に最後の挑戦。結果は馬場の防衛。
* 1972年1月14日、ロサンゼルスで毎年1月に行われていた新春恒例のアニュアル・バトルロイヤルにて優勝(参加選手はサンマルチノ以下、ミル・マスカラスリッパー・コリンズダッチ・サベージジョン・トロスヘイスタック・カルホーンロッキー・ジョンソンドリー・ディクソンキンジ渋谷マサ斎藤など22選手)。
* 1972年9月30日、ニューヨークのシェイ・スタジアムで開催された "Showdown at Shea" にて、ペドロ・モラレスのWWWF世界ヘビー級王座に挑戦。23時までに興行を終了しなければならないニューヨーク市の条例(カーフュー)により引き分け。
* 1972年10月 - 全日本プロレスの旗揚げシリーズに参戦。世界選手権争覇戦(後に「PWFヘビー級王座争覇戦第一戦」となる)で馬場と対戦。
* 1973年7月14日、モントリオールのグランプリ・レスリングにてエドワード・カーペンティアと組み、ハリウッド・ブロンズジェリー・ブラウン&バディ・ロバーツ)からGPWタッグ王座を奪取。
* 1973年7月21日 - インディアナポリスWWAにてディック・ザ・ブルーザーと組み、アーニー・ラッド&バロン・フォン・ラシクからWWA世界タッグ王座を奪取(翌1974年1月5日、バリアント・ブラザーズに敗れるまで保持)。
* 1973年12月10日 - スタン・スタージャックを破り第6代WWWF世界ヘビー級王者に返り咲く〔。
* 1975年5月 - 全日本プロレスに再来日。5月6日に岐阜にてキラー・コワルスキーと組み、ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田のインターナショナル・タッグ王座に挑戦。5月9日には東京日大講堂にて、自らのWWWF世界ヘビー級王座と馬場のPWFヘビー級王座とのダブル・タイトルマッチを行う。
* 1976年4月26日 - スタン・ハンセンとのWWWF世界ヘビー級王座防衛戦で、ハンセンの放ったボディスラムで脳天からリング上に落下、ケイ椎を損傷する重傷を負う(試合はストップされず、その後もサンマルチノは戦い続けたものの、額から流血しているのをレフェリーが確認して試合を止めた)。
* 1976年6月25日 - "Showdown at Shea" の第2回大会に出場、負傷した首が完治しないままスタン・ハンセンとのリマッチに臨み、場外カウントアウトで勝利〔。同日はアントニオ猪木vsモハメド・アリ異種格闘技戦クローズドサーキット方式で衛星生中継されたが、チケットの売れ行きが芳しくなかったためにビンス・マクマホン・シニアがサンマルチノに出場を依頼した。
* 1977年4月30日 - スーパースター・ビリー・グラハムに敗れてWWWF世界ヘビー級王座から陥落。
* 1978年5月5日 - プエルトリコWWCにてゴリラ・モンスーンを破りWWC北米ヘビー級王座を獲得、同年7月22日にモンスーンに奪回されるまで保持。
* 1980年8月9日 - "Showdown at Shea" の第3回大会にて、かつての愛弟子ラリー・ズビスコスチール・ケージ・マッチで対戦。
* 1981年10月 - 引退を表明、全日本プロレスの創立10周年記念興行に来日し、10月9日に蔵前国技館にてジャイアント馬場と組み、タイガー・ジェット・シン&上田馬之助と対戦。これが事実上の引退試合となる。
* 1984年9月 - TVショー "Superstars of Wrestling" のカラー・コメンテーターとしてWWFに復帰。
* 1985年5月20日 - リングに一時復帰。息子のデビッド・サンマルチノと組み、MSGでブルータス・ビーフケーキ&ジョニー・バリアントと対戦。その後WWFではロディ・パイパーホンキー・トンク・マンとの抗争も行われた。
* 1986年4月7日 - レッスルマニア2シカゴ大会)でのバトルロイヤルに出場。サンマルチノの選手としてのレッスルマニア出場は、この第2回大会のみである(前年の第1回大会にはブルータス・ビーフケーキと対戦したデビッド・サンマルチノのセコンドとして登場)〔。
* 1988年3月 - WWFを離脱。WWFでの最後の試合は1987年8月29日、ハルク・ホーガンとタッグを組んでのキングコング・バンディ&ワンマン・ギャング戦。
* 1989年10月28日 - WCWPPV "Halloween Havoc" にて、サンダードーム・ケージ・マッチリック・フレアー&スティングvsテリー・ファンク&グレート・ムタ)のスペシャル・ゲスト・レフェリーを務めた。
* 1999年5月2日 - 全日本プロレスの東京ドーム大会に来日。ジャイアント馬場「引退試合」に友人(兼対戦相手)として参列。
* 2001年 - 故郷に銅像が建立され、自らの名前がついた記念体育館が建設される。
* 2013年2月、WWE殿堂入りが決定。4月6日にマディソン・スクエア・ガーデンにて行われた顕彰セレモニーでは、アーノルド・シュワルツェネッガーがインダクターを務めた。
* 2015年3月28日、WWE殿堂に迎えられた愛弟子ラリー・ズビスコのインダクターを務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブルーノ・サンマルチノ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.