翻訳と辞書
Words near each other
・ ブロット法
・ ブロッホ
・ ブロッホの公式
・ ブロッホの定理
・ ブロッホ・加藤予想
・ ブロッホ公式
・ ブロッホ方程式
・ ブロッホ球
・ ブロッホ空間
・ ブロッホ群
ブロッホ関数
・ ブロッホ=ドミニシスの定理
・ ブロツォーロ
・ ブロツコ・ポサフスカ郡
・ ブロツコ=ポサヴスカ郡
・ ブロツラフ
・ ブロツワフ
・ ブロツワフ大学
・ ブロディ
・ ブロディ (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブロッホ関数 : ミニ英和和英辞書
ブロッホ関数[すう, かず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関数 : [かんすう]
 (n) function (e.g., math, programming, programing)
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

ブロッホ関数 ( リダイレクト:ブロッホの定理 ) : ウィキペディア日本語版
ブロッホの定理[ぶろっほのていり]
ブロッホの定理(ブロッホのていり、Bloch's theorem)は、物理学の法則の1つ。1928年に、フェリックス・ブロッホによって提出された。エネルギーバンドの計算をする場合に、結晶並進対称性に関する重要な定理である。並進対称性とは、結晶が基本格子ベクトルだけ並進すると、自分自身と重なり合うことである。
== 定理の内容 ==
周期ポテンシャルV(\vec) = V(\vec+\vec) 中の一電子の量子力学的なハミルトニアン演算子を\hatとする。すなわち、
:\hat=-\frac\nabla^2+V(\vec)
このとき、格子が3方向に基本格子ベクトル \left. \vec_1 \right., \left. \vec_2 \right., \left. \vec_3 \right.を持ち、格子ベクトル \left. \vec \right. \left. \vec=n_1\vec_1+n_2\vec_2+n_3\vec_3 \right. \left. n_1 \right., \left. n_2 \right., \left. n_3 \right.:整数)とすると、
\hat固有関数として次のような形の関数を選ぶことができる。
: \left. \psi(\vec+\vec)=e^\psi(\vec) \right.
これがブロッホの定理である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブロッホの定理」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bloch wave 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.