翻訳と辞書
Words near each other
・ ブロニスワフ・フベルマン
・ ブロニスワフ・フーベルマン
・ ブロニスワフ・マリノフスキ
・ ブロニスワフ・マリノフスキ (陸上選手)
・ ブロニスワフ・マリノフスキー
・ ブロニスワヴァ・ケウプルリャン=ヴイチク
・ ブロニスワヴァ・ニジニスカ
・ ブロニス・ロペ
・ ブロニャトゥーロ
・ ブロノポール
ブロバリン
・ ブロフェルド
・ ブロブ
・ ブロブ カラフルなきぼう
・ ブロブ 宇宙からの不明物体
・ ブロブ/宇宙からの不明物体
・ ブロブディンナグ
・ ブロプレス
・ ブロベルゲン
・ ブロホルマー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブロバリン : ミニ英和和英辞書
ブロバリン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ブロバリン ( リダイレクト:ブロムワレリル尿素 ) : ウィキペディア日本語版
ブロムワレリル尿素[ぶろむわれりるにょうそ]

ブロムワレリル尿素(ブロムワレリルにょうそ、bromvalerylurea、ブロムイソバレリルカルバミド)は、鎮静催眠作用あるモノウレイド系の化合物である。日本では1915年に発売された商品ブロバリンという医薬品が存在し、一般医薬品ではアリルイソプロピルアセチル尿素との合剤であるウットや、頭痛薬などにも成分の1つとして配合され、ナロン、ナロンエースが市販されている。第15改正日本薬局方より、ブロモバレリル尿素と表記される。欧米ではブロミソバル(Bromisoval)などの名で用いられる。
ブロムワレリル尿素は1907年に登場し、危険性から20世紀前半にはバルビツール酸系が主流となり、これも現在では1960年代に登場したベンゾジアゼピン系に取って代わられている。日本では1965年より総合感冒薬には使用できない〔。
過去に自殺に用いられ、過量服薬や乱用の危険性があるのに、2009年現在でもなぜ用いられているか理解に苦しむ、という専門家のコメントがある。日本では「乱用の恐れのある医薬品の成分」として、含有される一般薬の販売が原則で1人1箱に制限されている〔。日本ではブロムワレリル尿素の催眠剤は習慣性医薬品である。
==商品==
処方箋が必要な医薬品にはブロバリン(Brovarin、日本新薬)が存在する。販売中止となったものに、リスロンS(佐藤製薬)、カルモチン(武田薬品工業)がある。
鎮静剤として市販されている商品としては
「ウット」(伊丹製薬)がアリルイソプロピアルアセチル尿素などとの合剤、「奥田脳神経薬」(奥田製薬)がチョウトウニンジンなどの生薬やカフェインなどとの配合剤である。
また、鎮静作用から市販の鎮痛剤にも配合されている。ナロン、ナロンエース(大正製薬)がそうである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブロムワレリル尿素」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bromisoval 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.