翻訳と辞書
Words near each other
・ ブロークン・チェーン
・ ブロークン・トレイル 遥かなる旅路
・ ブロークン・ハーツ・クラブ
・ ブロークン・ハート
・ ブロークン・フラワーズ
・ ブロークン・ベルズ
・ ブローシチンツィ
・ ブローシャー
・ ブローシュア
・ ブローズ
ブローズグホーヴィ
・ ブローセン・メトカーフ彗星
・ ブローセン彗星
・ ブローゼ・バスケッツ
・ ブローター
・ ブローダス・クレイ
・ ブローダーバンド
・ ブローダー・ダニエル
・ ブローチ
・ ブローチ (工具)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブローズグホーヴィ : ミニ英和和英辞書
ブローズグホーヴィ[ぶろー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブロー : [ぶろー]
 【名詞】 1. blow 2. (n) blow
ローズ : [ろーず]
 【名詞】 1. rose 2. (n) rose
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブローズグホーヴィ : ウィキペディア日本語版
ブローズグホーヴィ[ぶろー]
ブローズグホーヴィ古ノルド語:。Blodughofiとも)は、スールルに名前が列挙されるの1頭の名である。この馬は、北欧神話の豊穣神フレイのものとされている。
スノッリのエッダ』第二部『詩語法』〔『「詩語法」訳注』93頁。〕において、詩に次の馬の名が挙げられていると紹介された中に、ブローズグホーヴィまたはブローズホーヴという名前で登場する。
*『ソルグリームの歌』 - 「ブローズグホーヴィという馬がいて、強力なアトリジ(=フレイ)が乗る」
*『カールヴの歌』- 「ベリの殺し手(=フレイ)はブローズホーヴを御す」
しかしこのブローズグホーヴィが、『古エッダ』の『スキールニルの旅』に登場する(※第一部『ギュルヴィたぶらかし』37章には登場しない)、フレイが召使いのスキールニルに与えた馬〔『エッダ 古代北欧歌謡集』63-64頁。〕と同一の馬なのかは明示されていない。
== 脚注 ==



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブローズグホーヴィ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.