|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ブンデールカンド(ヒンディー語:बुन्देलखण्ड, 英語:Bundelkhand)は、インド中央部、マディヤ・プラデーシュ州北部とウッタル・プラデーシュ州の南西部を中心とした地域である。 この名称はこの地域を支配した部族ブンデーラー由来し、ブンデールカンドとは「ブンデーラーの土地(カンド)」という意味である。 主要な都市には、ジャーンシー、オールチャー、パンナ、カーリンジャル、バンダ、チトラクート、ダティヤー、サーガル、カジュラーホー、マホーバー、ハミールプル、チャタルプルがあげられる。 ==歴史== 長らくプラティーハーラ朝の支配下にあったが、カナウジ陥落による衰退により、10世紀頃にその封臣であったチャンデーラ朝が台頭した。 12世紀、強大なチャーハマーナ朝の侵略があったが、チャンデーラ朝は独立を保った。 1309年、チャンデーラ朝はデリー・スルターン朝のハルジー朝に滅ぼされ、それらはいくつかの小王国に分裂した。 1545年、スール朝の創始者シェール・シャーはカーリンジャルのラージプートを攻めようとした際、爆薬の誤爆が原因で死亡した。 16世紀以降、ムガル帝国の支配下に置かれたが、ブンデールカンドの諸王国は独立性を保ち、オールチャー王国などが存在した。帝国の統治者はカルピを中心にこれらを支配した。 17世紀後半、アウラングゼーブの治世、チャトラサールが反乱を起こし、ブンデールカンドに広大な版図を築いた。 18世紀、チャトラサールはマラーター王国との同盟の証として、自身のブンデールカンドの領域3分の1を割譲した。それのみならず、自身の娘マスターニーを王国宰相バージー・ラーオに嫁がせた。 1801年、マラーター王国の宰相バージー・ラーオ2世はイギリスとバセイン条約を締結し、イギリスはこの地域の支配権を得た。1811年にはブンデールカンド州となり、1853年には中央州に併合された。また、この過程で諸王国はイギリス従属下の藩王国となった。 1857年、インド大反乱勃発時には、ジャーンシーのラクシュミー・バーイーなどをが反乱を起こすなど、大規模な反英闘争が起こった。 1947年、インド独立時には隣接するバゲールカンドとともにブンデールカンド州として1州を形成したが、1956年の州再編によりジャーンシーはウッタル・プラデーシュ州となり、他はマディヤ・プラデーシュ州となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブンデールカンド」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|