翻訳と辞書
Words near each other
・ ブンプラ駅
・ ブンボーフエ
・ ブンミおじさんの森
・ ブンヤウイルス
・ ブンヤウイルス科
・ ブンヨロ
・ ブンラク
・ ブンリク
・ ブン・ウム
・ ブン・ブン・パウ
ブン・ボー・フエ
・ ブン上県
・ ブン山
・ ブン川県
・ ブン水路駅
・ ブン県
・ ブヴァネーシュヴァル
・ ブヴァールとペキュシェ
・ ブヴィーヌ級海防戦艦
・ ブヴェル (クレーター)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ブン・ボー・フエ : ミニ英和和英辞書
ブン・ボー・フエ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ブン・ボー・フエ ( リダイレクト:ブンボーフエ ) : ウィキペディア日本語版
ブンボーフエ[ちょうおん]

ブンボーフエ()は、ベトナム中部都市フエ名物の米粉牛肉を用いた料理。太麺を用いた牛肉ライスヌードルで、庶民に親しまれている。
== 概要 ==
“ブン”はビーフン、“ボー”はを意味し、“フエ風の牛肉汁ビーフン”の意味で、日本で“フエの牛肉麺”或いは“フエの牛肉うどん”と呼ばれることも有る、ライスヌードルの一種。フエは旧南ベトナムと旧北ベトナムの間に位置するベトナム中部の都市で、このブンボーフエは中部ベトナムで代表的な麺となっているが、近年袋麺カップ麺も売り出され、いまではベトナム全土で食べられるようになっている。
使用する麺は粳米の粉を捏ねて作るが、稲庭うどんほどの太さの生麺で、中国の“昆明米線”、“桂林米粉”、広東の“瀬粉”、台湾の“米苔目”などと似ている。
スープの味付けにはレモングラス赤唐辛子を炒めて作った調味料サテ(:vi:sa tế)とニョクマム魚醤)を使う。
スープのだしは、レモングラス、フエ産の塩辛、豚足、牛肉などから取り、具としては、ベトナム風の蒲鉾などの練り物や牛の腿肉の外、薄荷葉空芯菜甘蕉の茎、香草など、野菜をたっぷりのせてスープをかける。それら野菜を盛った皿と共に供される場合もある。
レモングラスと赤唐辛子の香辛料が効き、酸っぱくてピリッと辛いのが特徴だが、さらに赤唐辛子を加えて食べるのが一般的。北部名物の米の平打ち麺フォーとよく対比される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブンボーフエ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.