|
(n) boomerang effect =========================== ・ ブーメラン効果 : [ぶーめらんこうか] (n) boomerang effect ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ 効 : [こう] 【名詞】 1. efficacy 2. benefit 3. efficiency 4. effect 5. result 6. success ・ 効果 : [こうか] 1. (n,adj-no) effect 2. effectiveness 3. efficacy 4. result
ブーメラン効果(ブーメランこうか)、あるいはブーメラン現象(ブーメランげんしょう)とは、物事の結果がブーメランの飛行軌道のようにその行為をした者に(主に負の)効果をもたらす現象のこと。また、ブーメランのように、一度離れたはずの出発点に戻ってきてしまう現象のこと。本来ならばブーメランが手元に戻ってくることは利点であるが、この場合は投げた自分が受け損なったブーメランの打撃を受けてしまうという連想から来ていると思われる。 == ブーメラン効果の用法 == * 経済学で、発展途上国に移転した生産技術が、それを供与した先進国の市場を脅かす結果となる現象。 * 心理学で、説得者が被説得者の態度・意見と同じことを主張した時に、被説得者が説得者の説得方向とは送方向に自らの態度・意見を変化させる現象。個人対個人の説得のみならず、マスメディアや企業、政治団体などが大衆を説得する時にも生じる。 * 刑法学で、誤想防衛などの処理において、一旦構成要件段階で認められた故意が責任段階で阻却され、さらに過失犯を構成要件から検討することになる現象。 * 著名人が何かの失言やスキャンダル追及行動を起こすと、直後にそれと同等かそれ以上のスキャンダルが、発言者自身に発覚し、追求を仕掛けたほうが苦境に陥ることを意味する造語(インターネットスラング)。類似例として、政党のスキャンダルを追及する新聞社や放送局の社員が同等、または類似したスキャンダルに関与していた場合や、競合する他社の不祥事(捏造や誤報など)を批判する社や局にも、同様の問題が発覚するような例をさすこともある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ブーメラン効果」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|