|
プエルトリコ自治連邦区(プエルトリコじちれんぽうく、)、通称プエルトリコ(Puerto Rico〔(プゥエルト・リーコ)。(ポータ・リーコウ)、または、(プウェァルタ・リーコウ)〕)は、カリブ海北東に位置するアメリカ合衆国の自治的・未編入領域であり、コモンウェルスという政治的地位にある。プエルトリコ本島、ビエケス島、クレブラ島、ドミニカ共和国との間のモナ海峡にあるモナ島などから構成される。ヴァージン海峡を隔てて東にヴァージン諸島が、モナ海峡を隔てて西にドミニカ共和国が存在する。主都はサン・フアン。 == 国名 == 自主憲法によるスペイン語名称は、''Estado Libre Asociado de Puerto Rico''(エスタード・リーブレ・アソシアード・デ・プエルト・リーコ)。このスペイン語を英語直訳すると ''Associated Free State of Puerto Rico'' となるが、米国議会等の政府機関はこの英語名称を使うことはなく、あくまで ''Commonwealth of Puerto Rico''〔(カーマンウェルサヴ・ポータ・リーコウ)〕(プエルトリコ米国自治連邦区)である。通称 ''Puerto Rico''。 日本語の表記は、プエルトリコ、プエルト・リコ、プエルト・リーコなど。漢字では波多黎各と表記される。 ヨーロッパ人の到来以前は先住民のタイノ族によってこの島はボリケン (Borikén)、またはボリンケン (Borinquen) と呼ばれていた。ボリンケンとは「勇敢なる君主の国」を意味する。スペイン語のプエルト・リコは「豊かな港、美しい港」という意味であり、語源は、一説にはクリストバル・コロン(クリストファー・コロンブス)がサン・フアンに入港した時に''¡Qué Puerto Rico!''(なんて美しい港なんだ!)と叫んだことに由来するといわれている〔角川雅樹「アメリカとラテンアメリカのはざまで プエルトリコ・サンフアン市」『ラテンアメリカ都市と社会』国本伊代・乗浩子(編)新評論、1991年〕。米西戦争後、アメリカに併合されてからはポルト・リコ (Port Rico, Rich Port) と地名表記も英語化されてきたが、プエルトリコ人の感情に配慮して1932年に英語でもプエルト・リコ (Puerto Rico) と表記されるようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プエルトリコ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Puerto Rico 」があります。 スポンサード リンク
|