翻訳と辞書
Words near each other
・ プラズマパネル
・ プラズマビジョン
・ プラズマボンバー
・ プラズマメンブレン
・ プラズマライン
・ プラズマライン (ゲーム)
・ プラズマラジオ
・ プラズマリポ
・ プラズマレディオ
・ プラズマ・パラメタ
プラズマ・核融合学会
・ プラズマ切断
・ プラズマ加速
・ プラズマ回遊
・ プラズマ団
・ プラズマ圏
・ プラズマ宇宙論
・ プラズマ対向機器
・ プラズマ振動
・ プラズマ放電式脱臭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プラズマ・核融合学会 : ミニ英和和英辞書
プラズマ・核融合学会[ぷらずまかくゆうごうがっかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かく]
  1. (n,adj-no) nucleus 2. kernel 3. (pref) nuclear 
核融合 : [かくゆうごう]
 【名詞】 1. nuclear fusion 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学会 : [がっかい]
 【名詞】 1. scientific society 2. academic meeting 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

プラズマ・核融合学会 : ウィキペディア日本語版
プラズマ・核融合学会[ぷらずまかくゆうごうがっかい]

一般社団法人プラズマ・核融合学会(ぷらずまかくゆうごうがっかい、)は、愛知県名古屋市千種区内山3-1-1桜通内山ビル4Fに本部を置く日本工学学会である。1983年に設立された〔。学会の略称
1958年湯川秀樹博士を会長として生まれた研究者組織「核融合懇談会」が母体となって、1983年学術団体「プラズマ・核融合学会」として発足した〔。2005年現在は、プラズマ理工学及び核融合科学に携わる研究者・学生ばかりでなく、宇宙プラズマやプラズマ応用技術等に関心を持つ人々が広く参加している〔。''。
1958年湯川秀樹博士を会長として生まれた研究者組織「核融合懇談会」が母体となって、1983年学術団体「プラズマ・核融合学会」として発足した〔。2005年現在は、プラズマ理工学及び核融合科学に携わる研究者・学生ばかりでなく、宇宙プラズマやプラズマ応用技術等に関心を持つ人々が広く参加している〔。
== 歴史 ==

* 1958年 - 核融合懇談会創立〔。
* 1983年 - プラズマ・核融合学会創立〔。
* 1988年 - 社団法人化〔。
* 2000年 - 九州・沖縄・山口支部設置。
* 2012年 - 一般社団法人化。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラズマ・核融合学会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.