翻訳と辞書 |
プラネットB
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
プラネットB ( リダイレクト:のぞみ (探査機) ) : ウィキペディア日本語版 | のぞみ (探査機)
のぞみ(第18号科学衛星:計画名PLANET-B)は、宇宙科学研究所 (ISAS) によって打ち上げられた日本初の火星探査機。1998年(平成10年)7月4日午前3時26分(日本時間)に、M-Vロケット3号機により打ち上げられた。小中学校の教科書に取り上げられるなど広く国民の期待を集め、火星へ約1,000 kmまで接近したものの、最終的には火星周回軌道への投入を断念した。 == 概要 == 火星の上層大気などを観測することを目的としていた。観測機器としては、カメラのほか、磁場探査機、電子エネルギー分析器など14種類の機器を搭載しているが、小型の探査機においてこの搭載量は他に類を見ない。この機器類で15項目の観測を行うことを目的とした。アメリカなどが推し進めていた火星の地形観測よりも、火星の磁気圏や、上層大気の調査を主要な目的としていることが特徴である。 PLANET-Bの研究は1980年代から始まり、当初は金星を目指す予定だった。しかし、1988年に打ち上げられたソ連のフォボス2号が通信途絶の直前に、火星から太陽と反対側に向かって酸素が流れ出していることを観測し、火星の科学調査の気運が高まった。そのため、PLANET-Bの目標も火星へと変更された。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「のぞみ (探査機)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|