|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブナ : [ぶな] 【名詞】 1. beech 2. fagus crenata, (n) beech/fagus crenata ・ 配 : [はい] 1. (n,vs) disposition 2. distribution 3. arrangement ・ 配列 : [はいれつ] 1. (n,vs) (1) arrangement 2. disposition 3. (2) array (programming, programing) ・ 列 : [れつ] 【名詞】 1. queue 2. line 3. row
プリブノーボックス (Pribnow box) とは、真正細菌の遺伝子において、RNAポリメラーゼによる転写開始位置の上流10塩基対の位置にみとめられる共通塩基配列のこと。-10領域あるいは-10ボックスとも呼ばれ、また、真核生物同様TATAボックスと呼ばれることもある。遺伝子の転写において、プロモーターとして機能し、RNAポリメラーゼの結合位置を規定する配列といわれている。 具体的な配列としては、 :5'-tataat-3' の6塩基対から成る配列となっている。 なお、大腸菌の各種遺伝子における塩基配列の共通の程度はつぎの通り。〔 〕 真核生物(及び古細菌)における、TATAボックスに相当する。 == 脚注 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プリブノーボックス」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pribnow box 」があります。 スポンサード リンク
|